原作は小野不由美の同名小説。既読だが、まるで覚えていなかった。怪談集である原作同様、映画も複数人の監督による10編のオムニバス形式となっている。
10編どれも総じて面白い。一編が短いから深掘りされる…
小野不由美先生による現代の百物語「鬼談百景」をそれぞれ毛色の違う監督が映像化した10篇からなる短編集。
ジャンプスケアモノからじわじわ系、ゾクリ系と色々と趣向の違う作品が楽しめるし余分な要素がなく…
Amazon primeにて
・追い越す女
よそ見してるから事故らないか心配だった
・黒い男
戸締りちゃんとしないとだな
・立つ男
変な人は見ないのが一番
・付いてくる女
話くらい聞いてやれよ
・…
『ほんコワ』のようなオムニバス形式で、恐怖度でいうと辛口バージョンだったかな。ただ僕みたいなホラー好きから言わせてもらうと、笑いと恐怖は紙一重ってカンジの作風がけっこう多くて楽しめた。
特に良かった…
怪談オムニバス
みなさん自然な名演でとても観やすい。
各種エピソードが淡々と羅列される作りなのでいつでも止められると思ったけど、雰囲気があって意外と通しで観てしまった。お墓で遊ぶ子どもたちの小説らし…
Twitterでバズってたので観た。
赤い女と続きをしようが面白かった!
赤い女→ありきたりだけど面白い。オチがいい
続きをしよう→みんな最初は痛がってたのに、どんどん怪我していったら笑顔で帰…
アマプラ見放題そろそろ終了とのことで恐る恐る鑑賞🥶
怪談話100個聞いたら怪異が起きるってきいて、やばいこれ今から100話の怪談話観せられるんか😨おもてビクビクしてたけど10話でホッ。
赤い女と…