鬼談百景に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『鬼談百景』に投稿された感想・評価

じとっとしてて後味の悪い怖さ←いちばん良い怖さ。
夏に涼むにはとても善い逸品。
監督の色でそれはないだろっていう話も混ざってひとつの映画になってしまっているので、
リアリティは一貫していない。
3.5
Jホラーってなんかやたらディティールが気になってしまうよなあ

終盤にあからさまにCGな演出がぶち込まれるのは異物感から掻き立てられる恐怖があって結構ツボ

近畿地方観て腑に落ちないところは白石監督の作品を観れば腹落ちするらしい…と聞き履修
「白石監督はパワーで怪異と戦う」の意味が少し理解できてウケる
原作読んでディテール知りたいなと興味深い話ばかり

>>続きを読む
3.4
残穢とつながり持たせるなら
ぶらんこの話入れてほしかった

原作よりかなり脚色されてる
ほん怖同様ギャグですねこれは
3.3
残穢の前に慣らしで鑑賞。
とても面白い。
ホントの話しなんでは?って思って
怖くなったりして、面白い。
ほん怖や新耳袋の雰囲気。
おすすめの作品たち。

いろんな監督が手がけたホラー短編集。白石監督だけ誰が作ったか完全にわかるの草。

短編ということで、全体を通してテンポ感よく飽きずに見れるのは良いですね。

ホラーは短編の方が怖いの法則がありますが…

>>続きを読む
3.5
墓場で遊ぶ話が一番おもしろかったかなー
The怪談って感じで懐かしい気持ちになった
708
3.2

このレビューはネタバレを含みます

「こんな手紙が届いた」というフレーズ。聞き覚えがある声だと思ったら、ナレーションは竹内結子なのね。これって「残穢 住んではいけない部屋」の主演が決まっていた上でのナレーションなんですかね。

「残穢…

>>続きを読む
ジオ
3.5

このレビューはネタバレを含みます

・ホラー小説家の元に届いた不気味な体験談を、百物語の体裁で映像化したホラー映画(残穢の前史にあたる)

・色んな怪談のオムニバスで、それなりにちゃんと作ってるから飽きずに楽しめる!たまに音だけデカす…

>>続きを読む
アムモということで、心霊投稿ビデオの映画版という感じ。
短編がテンポよく進んでいきますが、最後には「こんな手紙が届いた・・・」というナレーションがだんだん苦痛に・・・。
[August11 2025]

あなたにおすすめの記事