6分半ぐらいの短編映画。
世の中は他の人のおかげで成り立ってるよって話。
こーゆー風刺映画好きやなあ
セリフなくてもメッセージがめっちゃ伝わってくる。
エレベーターの人めっちゃ適材適所で笑って…
🌙2023.10.03_23-137
"el empleo"、日本語で"仕事"
ラストの結末が意外で面白かった
大変な仕事ほど給料は高いってことかな
日常生活は色んな人によって支えられて
成り…
信号機も人力てー笑
エレベーターのおじさんは巨漢じゃないと仕事になんないねぇ〜
ラストのため息😮💨笑
エンドロール後のオチも素敵♡
全員虚な目をしているのがまた作風に哀愁が加味されていいね。
6…
ショート沼にはまる💧
これは自分で見つけたやつ‼️(イミフな自慢💦)
これ、アニメだから面白いけど実写だとホラーになりかねん😓
シュールだけど、どこか滑稽で可愛くもある。
あなたはどの”職業”が…
人間が機械の代替品になっている世界のアニメーション。
元々の設定や作り手の想像力を垣間見れる演出が好きだけど、特に好きなのはオチ。主人公は『使う』側の人間なのか……?と見せかけて、結局は主人公も同じ…
この前に見た『犬の生活』とテーマが似ていると聞き、気になったので観てみました。
「自分たちが生活に使っている周りの物たちは様々な人たちの力によって作られている」
とも見られるし
「仕事以外の目的を…