グーフィーのオリンピック教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グーフィーのオリンピック教室』に投稿された感想・評価

手足長すぎてもうモデルじゃん
スタントマンもびっくりの体を張ったアクションしてて感動する
3.8
グーフィー1人の出演かつこの短さでこんなに面白いなんて。さすがですわ。
2025(398)

グーフィーによる、オリンピック最初の競技の陸上の紹介

十種競技のグーフィー、どんな才能だよ笑
グーフィーはナレーターの進行に合わせて、聖火の紹介をした後、陸上、ハードル走、棒高跳び、投擲競技を実演する。最終的に、投げた槍が跳ね返ってきてトロフィーの山に突っ込む。
グーフィー短編。
安定して話自体は真面目であまりボケが活かされていない。
笑いが総じてスベっている気がするけど大丈夫なんだろうか?
2.5
オリンピックの競技をグーフィー(ピント・コルヴィグ)が紹介する。

グーフィーの動きがコミカル。ギャグはいまいち。

これぞグーフィーのマヌケ極まれる可愛らしさが堪能出来る作品。

短距離走 長距離走 マラソン 競歩の
足の動かし方の違いとか、
ハードル跳びとか、
あと足に砲丸投げの玉?が引っかかって
引っ張られな…

>>続きを読む
JIZE
2.9

ナレーターの説明付きでグーフィーはオリンピック競技の歴史を紹介する。グーフィーがオリンピック競技を実演して紹介するハウトゥーシリーズの一編。端的に今回はグーフィのギャグがはまらずイマイチだった。とい…

>>続きを読む
3.8

グーフィーは、オリンピック競技(特に陸上競技)について一生懸命になるが、どれもうまくいかずに失敗を繰り返す。
色んな陸上競技をグーフィーなりに頑張っている姿を見ることができました。特に投てき競技が見…

>>続きを読む
3.0

〖1940年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1942年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『グーフィーの短編映画』シリーズの第7作のアニメ映画らしい⁉️

2024年1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事