フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
3時間越えなので2日に分けて観たけど、最後の5分で不覚にも寝落ちしてしまった。
ジェラール・フィリップがイケメンで見惚れてしまって内容が全然頭に入っ…
スタンダールの赤と黒を1954年に映画化したもののデジタルリマスター版。映画2本分の長さ。1部と2部の開始前に2回クレジット入れてくれる映画初めて見た😳舞台は1830年。高尚なストーリーでもなく庶民…
>>続きを読む〖1950年代映画:小説実写映画化:フランス映画〗
1954年製作で、スタンダールの同名長編小説を実写映画化らしい⁉️
2009年にデジタルリマスター版で発表された作品でした。
2025年1,96…
長い作品でした。
でも、要所要所に区切りがあったので割とあっさり観れた。
サマセット・モームのエッセイ『世界の十大小説』にこの作品が選ばれている。いったい何を持って十大小説なんて偉そうに言っている…
【ツッコミ疲れる3時間強!】
アマプラにあったのが192分で、『赤と黒』タイトルも2つあって、どっち?どっち?ってなったけどデジタル・リマスターの文字…こっちでした〜(誤差10分は2部に分かれてて…
いや映画にした意味。原作読めば十分よ。
小説とは、道に沿って持ち歩く鏡である
ナポレオンは赤軍人の鮮やかな赤
主人公ちゃんは聖職者の深い闇
ジェラールフィリップうますぎん?ものすごく理性的では…