鉛筆で描いたような質感。
人によってものや人の見え方って違ってくるよね。自分はいい人だと思ってるあの人でも他の人にとっては悪い人だったり逆に自分は良くないと思っていても他の人にとっては良かったり。人…
U-NEXTで見つけた短い作品。4分のはずなのに不快感MAXで10分以上あったように感じた。
ただただ怖かった。イヤホンをぶん投げようかと思った。伝えたいメッセージはよく分からなかった。タイトルから…
電車に乗ってる間って無駄にスマホいじったりしちゃいますよね。
Twitter開いたらよくわからん情報がTLに流れてて、暇だからそれを読んじゃってなんか嫌な気分になったり……
ゴミってこういう情報のこ…
不要な情報の山で窒息して誰かの収入になってしまう人の話。吐瀉したから不要な害ある情報の吐瀉物で溺死と考えた方が良いのかな。処理しきれない情報が溢れているし、見たくもない情報を強制的に見せられたりする…
>>続きを読むモノクロアニメーション。鉛筆の筆致がゾワゾワと動くのと、人間存在への嫌悪がマッチして鳥肌系。アニメーションがスーツ姿の人間を頻繁に出すようになり、リアリズムというか、作家自身が強い現実性を無視でき…
>>続きを読む作画枚数が多く、滑らかな映像になっている。実験的な表現が多く、なかなか面白い。
どんなに見ないようにしていても、あらゆる社会のゴミを吸収する。それと向き合おうとするんだけど、ゴミが多すぎてどうしよう…
スマホばかり見ている人は誰かの金儲けに利用されて、時間無駄にしてるだけってことなのかなと思った。嘔吐してるような描写は、役に立たないゴミみたいな情報が流れ込んでくるせいで精神や脳が限界迎えてることを…
>>続きを読む