ドラマ版を視聴したのでこちらも。
多和田さんが大人っぽく、小野寺さんが幼く見える見た目なので同じ歳で描かれることに少し違和感があった(原作には忠実なのかな?)
内容はやはりドラマ版より少し短めだけど…
このレビューはネタバレを含みます
当時すでに原作ファンでしたが、とても良かった。
ドラマ版を見たので、改めて視聴した。
映画版は航平視点が多く、航平が難聴になってから声を指摘された上で、自信なさげな声で喋るところが上手く表現されて…
優しさを自分が悦に浸る為の手段として利用されてしまう虚しさから救ってくれたのは誰のことも平等に照らしてくれる、陽だまりのような男の子だった。恐怖として頭を占領していた物事よりもっと失いたくないものを…
>>続きを読む難聴の男の子✖️声が大きいのがコンプレックスの男の子の組み合わせはすごいしっくりくるし、過激な恋愛描写もないから普段BLを観ない人にも受け入れやすいと思う。
登場人物の心情を全部台詞で説明してしまう…
難聴で性格控えめな大学生の男の子が、同じ大学の陽キャ元気系男子に恋をしてしまうストーリー🫣
とにかく、
太一役の小野寺晃良くんが可愛すぎるのさ!!!
真っ直ぐで正義感強くて明るい太一に惚れるの分か…
数あるBL作品の中で1番好き
太一みたいな子が身近にいてほしい
完全に聴こえない訳ではない難聴者。
私もこの作品を見るまで良く理解出来てなかったから、彼らとの関わり方を考え直すことができる。
BL…
全く同じ境遇ではない航平に対して、
障害者という扱いではなくひとりの人として本当の意味でちゃんと理解して、怒れる太一の心の綺麗さよ、
幸せになれよ
原作かなーり前に読んでもう薄らとしか覚えてないの…
聴覚障害と言っても全く聴こえない人から少し聴こえる人までいて、その中での難聴の人の話で、心情の描き方がすごい繊細で巧みだなって思った。途中までは手話や完全に聴こえない人との隔絶があったのが最終的に心…
>>続きを読むプランタン出版 ©2017「ひだまりが聴こえる」製作委員会