わざわざ、過度に“可哀想な人たち”の“綺麗な心”を映そうとしていないのがいい
こういった身体的特徴のある人、障がいを持つ人達のドキュメンタリーなどでよくある“貴方達が偏見を抱いているのはこんなに綺麗…
色彩のファンシーさが、登場人物のしんどさを緩和して見せてくれるラブストーリー。
人それぞれ好みがあって、何か言われてどうにかできるものではないのかも。
そして、必ずどこかに凸と凹のように、自分に合う…
パステルピンクやパープルのメルヘンな世界観になって「見やすくなる」グロさ。この世界観こそがルッキズムを皮肉しているとも言える。
外見のコンプレックスの付き合い方は人それぞれで、健常者と異常者は紙一重…