きみへの距離、1万キロに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『きみへの距離、1万キロ』に投稿された感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

色々、リアリティが無さ過ぎるけど、ファンタジーだと割り切って観るとそこそこ楽しめる。プロットは非常にシンプル。実際にこの仕事がある(?)のなら、現地要員との連携が欠かせない気がする。そうした場面は確…

>>続きを読む
moo
4.6
Eye on Juliet

会えないからこそ見えるものがあるのかなあ〜〜
ただの恋愛ものでもなく、恋愛・結婚が自由にできない、強制された結婚などを考えるきっかけになったかなあ

運命の女性をどうやって見分ければいいんですか――。
デトロイトの石油卸会社で働くゴードンの仕事はちょっと変わっている。
地球の裏側、北アフリカにある石油精製施設。その回りに配置された、直径三十センチ…

>>続きを読む
bowcat
4.5

6足のクモ型ロボットが
砂漠をひた走る🏜
まるで火星探索みたい。

北アフリカの油田地帯。
パイプラインを監視する
ロボットを遠隔操作する
主人公・ゴードン。

ある日、
映像で確認した少女のことが…

>>続きを読む
hn
4.6

遠隔操作ロボットが、少女を自由な恋愛の手助けをした。
マッチングアプリが出てきたから、現代すぎて、びっくりした。と思ったら、アフリカの少女は、決められた安定したおじさんと結婚を強制させられている。

>>続きを読む
Ryoma
4.3

たとえ距離がどんなに離れていたとしても、お互いに思いやる気持ちがあれば、だれにもそのつながりは断ち切ることはできないんだなあと思った。
近年は、ネットをはじめとした、テクノロジーの発達に伴い、対面で…

>>続きを読む

ハミングバードプロジェクト繋がりで
観賞したが、いい!
この監督の作るヤツ好みです🤗

新しいハイテクと古い慣習の
ハイブリッドなものがたり。

過去にこんなん観たなぁ。じゃなくて
唯一無二の作品で…

>>続きを読む
1万キロの遠隔で出会うっていう設定が今のリモートワークに似てる気がして不思議な感じがした。

地球の反対側で暮らす男女が
監視ロボットを通じて出会う
運命の恋を描いたラブストーリー。

2017年トロント国際映画祭で
北米初演のカナダの作品。

原題は「EYE ON JULIET」
(ジュリ…

>>続きを読む
MoekaS
4.6
‪やばい…この映画好きすぎる…。舞台は中東だし韓国ドラマばりの純愛だしコンボでやられた。家から出れない今だからこそ余計に響く。(セキュリティ脆弱!っていう点には目をつむって)‬

あなたにおすすめの記事