あの頃、君を追いかけたのネタバレレビュー・内容・結末

『あの頃、君を追いかけた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

齋藤飛鳥さんが好きって理由で観たのですが、演技力はまあ...うん。

感想ですが、ヒロインの真愛は"美人だけどお堅く周りに壁を作る子"と言う設定なのに初っ端から主人公浩介やその周りとすぐ打ち解けると…

>>続きを読む

台湾の名作映画のリメイクした作品で面白かったですね。日本版にちゃんと変換してあったので、多少の違和感はありましたが。違和感なく見れました。高校時代、大学時代、社会人の小説家になってからの時代に分かれ…

>>続きを読む

見終わって記憶が新鮮な内に。

題材はシンプル。
良く言えば身近な、悪く言えば恋愛映画にしては弱い、出会いもきっかけもそんな感じ。近年の少女マンガが原作のブッ飛んだものよりかはマシか。

【総評】

>>続きを読む

あしゅが他の男イチャつくなんてけしからん。鑑賞前は映画とはいえ、直視することが恐かった。しかし、観ないわけにはいかぬ。以下感想。
大きなスクリーンに映るその女の子は、普段僕がテレビや雑誌、YouTu…

>>続きを読む

『キラキラ映画ではない』というふれ込みどおり、歯の浮くような台詞のやりとりも、むず痒くなるようなシチュエーションもない。
あるのは歯がゆくなるほど成就叶わぬ、各々が内に秘めた思いの交錯と、それらをと…

>>続きを読む
想像以上に良かった😿
少しの価値観とタイミングの違いで結ばれなかった2人が切なくて、でも愛おしいT _ T
とにかく眩しくて暖かい、青春だね

高校生から7人の成長を人間味溢れる描写とともに感じることの出来る作品。そのため鼻で笑える箇所が多くあった。だらしない中で格闘技には精を出す浩介と、全てを真面目にこなす真愛の対称的な恋愛模様も惹き込ま…

>>続きを読む

昔大泣きした映画だから楽しみにもう一度見たが、中国輸入特有の文化の違いや拳法贔屓、乃木坂の癒着品紹介など、裏側が見えて集中して見られなかった。
恋愛部分の演出は結構良かった。ちょっと泣いたが、やっぱ…

>>続きを読む

側から見れば「なんで?」「いや行けよ」って思うこと多いんだけど、まぁ当事者本人になればまた違うんだよねきっと。勇気が出なかったり気づいて欲しかったりわかって欲しかったり…
叶わなかった恋とかやるせな…

>>続きを読む

ちょっと難しかった。
浩介と真愛が別れたの表現がよくわからなかった。けど「初めて知った。もしそれが好きでたまらない人なら愛され大切にされるのを心から祝福できる。永遠に幸せであれと」この言葉には驚いた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事