仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさに大人のための仮面ライダー。
鷹山仁の物語がこれで完結。
シーズン2まででボロボロになるまでやりきった鷹山仁の見事な最後。
ただ負けたわけじゃなく、悠を生かすことを選んだのだろう。
お疲れさま。

人喰いのアマゾン生命体が家畜、
人間の新たな食料として飼われるという逆の発想は斬新。
ネオアルファ登場時は強ぇ!ってなりますけど、
仁さん(アルファ)の噛ませ感。
とにかく仁さんカッコイイ。
個人的…

>>続きを読む

 シーズン1,2を観た上で視聴。ちょっとモヤモヤが残るが、結構面白かった。
 これまでもなかなかシビアなテーマを扱ってきたが、劇場版ではさらに振り切り、人に喰われるためのアマゾンを畜産する、「アマゾ…

>>続きを読む

主軸のストーリーはテーマとしてはおもしろいとは思うけど、物語の根幹である悠と仁の対立にはあまり関係がないため、結局どっちとも中途半端で印象が残らない話になってしまった。

…が、そんなことは些細な話…

>>続きを読む

コンセプトはいいと思うがどうにもスッキリしない。特に最後に2人が禁忌を犯すシーンは仁に関しては問題ない気がするのだが違うのだろうか...。
つまらないわけではないのだが、アマゾンズの結末として相応し…

>>続きを読む

人を食べる敵のアマゾンを、食糧不足から人間が養殖しようとしたり、敵と味方という白黒がはっきりとつかないという原作の仮面ライダー要素があるので星4をつけたかったが、やっちまったシーズン2を取り消そうと…

>>続きを読む

劇場版だけではなく、シーズン1・2全ての総括をしたいのでネタバレボタンを押しました。

ポリコレなんて糞食らえ。久しぶりに僕の好きな平成ライダーの魂が戻ってきたような気がした。しかもネット配信のメリ…

>>続きを読む

 何とも「これじゃない」感の強い映画でした。
 仮面ライダーアマゾンズはそもそもシーズン2でさえ、話の内容的に蛇足と言っても過言ではなかったと思います。
 というのも、悠は守りたいものを守るために戦…

>>続きを読む

少々キツい言い方にはなりますが、映画としては正直駄作です。

悠とはまた違った意味での「養殖アマゾン」という発想や、彼らの狂った在り方などは面白かったのですが、家畜人類をアマゾン細胞で作る設定上の必…

>>続きを読む
映画では喰われる側と喰らう側の立場が一変して、これまでの弱肉強食の世界を補完するように展開されたのは良かった。
仁さんの場合、死という形でしか救われなかったから、ようやく楽になれて良かったと思う。

あなたにおすすめの記事

似ている作品