昨今の面白くなくなった仮面ライダーよりは楽しめましたけど単なる思い出補正かもしれない。最終話のオマージュ作品なのは解ったけど映司死ぬのはやりすぎ。一番可哀想なのはグリードで見せ場ないしいきなり退場は…
>>続きを読むテレビ版のビターエンドが完璧だったが故に、ハードルが上がりすぎてた。アンクには復活して欲しかったが、復活して欲しくなかった。敵グリードもせっかく復活したのに見せ場ゼロだったし、なんのために出てきたの…
>>続きを読む仮面ライダーだから仕方ない気がするけど内容がご都合主義過ぎてスッカスカ。
普通につまらん
オーズは初めて見た仮面ライダーで思い入れも深くて好きな作品だけど熱狂的なファンとまではいかない。
だから例の…
メダルを買いに近所のイオンに
朝6時から息子と並びましたねぇ〜
懐かしいです。
オーズは面白かったですもんねぇ。
その面白かったオーズが10年ぶりに
当時のメンバーが総出演という事で
観てみたので…
評判悪い理由がよく分かる内容だった。
10周年記念映画で逆張りして主人公殺す必要あるか?見所は俳優陣が殆ど老けてなくて凄かった点だけかな。後最初らへんの映司がなんか違和感あって流石に俳優も演技忘れて…
前情報よりは良かった
普通に観れた
ガッカリするのが怖くて観る勇気が持てなかったがついに観てしまった
特に前振りなど無く突然復活した古代オーズ
そんな脅威が出現したら火野映司ならどう行動するのか、…
脚本ひとつで主人公なんていくらでも生き返る世界とはいえこの終わり方は嫌だった。
アンクが生き返れば後はどうでも良い的な結末が無理。
俳優陣は皆良かった。最終回から年数が経ってるのに集結してくれて嬉し…
(C) 2022 石森プロ・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C) 石森プロ・東映