葡萄畑に帰ろうの作品情報・感想・評価・動画配信

『葡萄畑に帰ろう』に投稿された感想・評価

2.9

グルジア映画は同じく岩波ホールで見た「放浪の画家ピロスマニ」以来と思ったら、主役と同じ名前のギオルギ監督は今作エルダル・シェンゲラヤ監督の弟さんだったとは!映画の方はとくにほっこり要素もなく、雑なコ…

>>続きを読む

出発地点はたぶん、ジョージアという国の歴史とか立場とかからくる絶望、淡い水彩の濃紺みたいな色味であって、それこそが期待していたものなんだけど、それを色彩の強い油絵で描いちゃった的な、そんな残念さがあ…

>>続きを読む
510283
3.3
嫌いじゃないんだけど、ジョージア然とはしていない。
強大ではないからこその権威に対する反感。
器だと思っていたものから、器だと見なされるという逆説。
YAJ
1.9
このレビューはネタバレを含みます

【酢】

 ヴィンテージなワインだからと、長年大事に出し惜しみして、ここぞという一席で開栓してみたら酢になってた! なんて話をたまに聞く(実際、発酵するわけじゃないので酢にはならないそうですが)。

>>続きを読む
odyss
3.3

【ジャガーはクルマだけじゃなく椅子も作っている】

ジョージア(グルジア)映画、エルダル・シェンゲラヤ監督作品。

主人公はジョージアの大臣ゲオルギ(ニカ・タヴァゼ)。担当は「国内避難民追い出し省」…

>>続きを読む
aaa
-

あの辺りには割と明るいので風刺内容はわかるのですが面白いかというと?
画が美しいかというと…うん、ポスターが最高潮かな…
琴線に触れる台詞もなかったし期待値が高かったぶんちょっと肩透かし
なんとなく…

>>続きを読む

↓のレビューは、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆★★

簡単な感想で。

この映画に登場する椅子は【権力】の象徴であり、《賄賂》でも有る。
他に登場し、突然動き出す《モノ》…

>>続きを読む
あ
-

空から落下する木箱とローラースケート秘書に始まりロイアンダーソン風味かと思えばシネスイッチとかでかかってそうな感じのポスターが詐欺とも言い切れないオチにじわる カルーセル麻紀似の主人公の義姉がコート…

>>続きを読む
mam
2.6
このレビューはネタバレを含みます

ピロスマニのギオルギ監督の兄、エルダル・シャンゲラヤ監督作品(当時85歳!)

政界にいたこともある監督の、権力社会への風刺をジョージアらしいユーモアで包み込んだ人生賛歌。

ただ私にはその風刺がわ…

>>続きを読む
2.7
このレビューはネタバレを含みます
空から落ちてくるコンテナのオープニング。
国内避難民追い出し省の女性秘書がローラーブレード。

20220813

あなたにおすすめの記事