アンダーグラウンドの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • ブラスバンドの音楽が印象的で、映画全体にエネルギーがあふれている
  • 物語は戦争や生と死を扱い、不条理性や偶然性も描かれている
  • 地下で生活する人々が生き生きとしており、祖国への愛も描かれている
  • 重くて乱痴気でパワフルな作品で、一気に見てしまうほどの魅力がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アンダーグラウンド』に投稿された感想・評価

4.0
いまだ脳裏に残る映画。
笑うしかないよな、こんな状況下じゃ。
前半イマイチだなーと思ったしちょっと寝た。
結婚式のシーンからグイグイ引き込まれた。

登場人物、グラス割りすぎ。
過去鑑賞記録。
いがみ合っても最後は仲良く。ワイスピじゃないんだから。
age17
4.0

クラシックとともに壊れゆく建物、踊る2人が美しい。

日本史選択であることを悔やむ。世界史を勉強していればさらに深く理解できただろうに。だが知識を問わず楽しめる要素は当然ある。本作の大部分は地下で暮…

>>続きを読む
4.5
2022年の初見112本目。 なんともはや・・・しかし凄い力で引っ張られて、やめることはできませんでした(笑)。 見終わって思うのは、面白い映画だということ。 好きですね! (評価は別)
このレビューはネタバレを含みます
動物園の崩壊

ネコで靴を磨く

ドイツ側の映像にリリー・マルレーンの音楽が流れる。

地下でお産 自転車のライトを自家発電

ドヴォルザーク交響曲第九番「新世界より」
旧ユーゴの闘いを描いた、エミール・クストリッツァのセルビア国営放送テレビミニシリーズ320分の劇場用再編集版、171分。
シネマライズ渋谷にて
Drone
5.0

"🎺🎺🎺"
愉快な音楽から始まり、急な爆撃。この緩急がすごい。マルコとクロのはちゃめちゃ感は、エネルギッシュすぎてもはや元気を貰えた。クスッと笑える部分がありながらも、残酷さも感じられた。ラストシー…

>>続きを読む
seta
2.3
このレビューはネタバレを含みます

陽気な曲で始まり、同じ陽気な曲で終わる。冒頭の楽器隊は一体?
この時代の戦争とか生活の事とかよく分からないので、常に?状態。
劇場の床から舞台に飛び出てる窓も、ロシア皇帝?も何のこっちゃ。
そして、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
長尺が気にならない、最高の時間をくれた映画。
冒頭から始まる音楽からハート鷲掴みでサントラを買ってしまったほど。
ラストシーン良過ぎて感動に心が震えた。

あなたにおすすめの記事