
なんで弟が思い出の料理を作るのか?インターフォン鳴ってすぐ通話を切ったのが怪しい。はいはい、きたのは娘でふたりは秘密でできてるんでしょって私は気づいてますよ。って内心ドヤ顔していたら弟を疑り出してか…
>>続きを読む パソコンの画面越しに話が進むのが斬新で面白いカットだった!アメリカの人ってこんなにもFaceTimeを活用するのもなのかなとか思いました。
二転三転、見る人間に先を予想させては裏切りを繰り返すの…
いなくなった娘をインターネットの力を駆使して探す物語。
想像していた以上に展開が二転三転して楽しむことができた。インターネットを駆使するのも現代的で見ていて楽しい。確かに現代であれば本気を出せばわた…
PC画面上で進行する斬新な作り。
重要箇所はもちろん字幕がつくが、英語力が高ければより見やすいし理解しやすそう。
最後までどうなるかわからない展開で引き込まれるけど、ちょっと現実味ない展開とも感じる…
全編PCの画面を通して描かれているので、観客は主人公が見ているものと全く同じものを見ていることになる。一般的な映画は場面展開などで多かれ少なかれ主人公が関与し得ないシーンも生じるが、今作は全てのヒン…
>>続きを読む2をとても楽しめたので、遥か昔に観て内容が記憶の彼方な本作をもう一度鑑賞。
正直、2の女の子がバリクソパソコンを使いこなしていて、その後に本作を観ると味気なさを感じでしまうかも?と若干の不安を感じ…
オープニング5分の写真や動画、スケジュールアプリ画面だけで、娘の誕生から奥さんの病死まで分かり易く説明してくれる。
ここを観ただけでも、この作品は面白そうという予感。
その予感は的中、二転三転するス…
主人公であるデイビッドのパソコン画面上で話が進んでいく作品。
割と評価されてはいるが、良い意味でも悪い意味でも画面上のみで話が進んでいくので、映画にする意味はあるのかと考えてしまう。
ところどこ…
行方不明になった娘を検索スキルの高いパパが見つけ出すまでの話し。
まず娘のありとあらゆるSNSにログインし、娘の近辺を洗い出し細かいところも見落とさず、引っ掛かった箇所を適切に検索して答えにたどり着…