デカリボン先輩が部長の時のお話、久美子は2年
アニメで飛んでたからなんでかなーっと思ったら映画があってしっかり面白かった
奏ちゃんがみっちゃんの相談に乗るところからの奏ちゃんのパートに行くのが良い…
響きが止むことはもう無い。
命を終えるまで、音楽は響き続けることがわかってしまった。すごい。すごい。
音を楽しむ、もっと言えば音楽に呼応することを体感したい人間は、ここまでの『響け!ユーフォニアム…
響け!ユーフォニアム2の続編。主人公黄前久美子の2年生の物語。新入生が入り先輩になった主人公。新入生の面倒やら先輩後輩の人間関係に苦戦しながら、またひたすらに努力する。新入生の奏は中学の時に選抜オー…
>>続きを読む久美子達が2年生になった話。
後輩達最初癖強でめちゃウザイのに、気づいたら好き好きになってるマジック。
雨ん中走るとことかわざとらしさ全開の演出だけど、それがユーフォニアムだよな……
リズと青い鳥見…
部員まとめるの大変だ...と思った
久石奏は中学での辛い経験があったから納得できたものの、それなしだったら先輩から見るとなかなかキツイ後輩だ
OBが見にくるの、なんかリアルで懐かしい感じがある。そう…
アニメ1期から初見で一気見。最高〜。
新キャラだと奏ちゃんが好き。というか作品でトップに好きになったかも。
奏ちゃんのトラウマによってひねくれてしまった熱意を受け止めて真っ直ぐ接する久美子と夏紀先輩…
ユーフォってこういう生々しい人間関係のねじれを混ぜ込んでくるんだよな、と終始感じる作品だった。特に新キャラクターの久石ちゃん。人間関係のいざこざをストーリー上に生み出すためには、彼女のようなちゃんと…
>>続きを読む(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会