実験動物として過ごしていた2匹の犬、ラウフとスニッターが自由を求めて脱走。しかし、野生として生きたことがない2匹は、やることなすこと裏目に出てしまう(特にスニッター)。
やがて、追い詰められた2匹は…
原作小説は未読だが、基本的なストーリーは良い出来で、ラストシーンなど感動できる作品。
なのだが、アニメーションのレベルかかなり低く、せっかくのストーリーを邪魔してしまっている。
40年前ということ…
2025年1月14日現在、原作の邦題と同じ「疫病犬と呼ばれて」のタイトルでアマプラにて視聴可能。
科学研究施設から逃げ出した2頭の犬がイギリスの田園地帯に逃げ込む。しかし、その犬達がペストの保菌者…
今年17歳を迎えた犬を抱きしめようと思う。生まれてきてくれてありがとう。
癒しをくれてありがとう。
映画の様な犬が増えない事を祈りたい。
母が最近、ふるさと納税を保護犬施設活動団体にあてている。
…
イッヌが可哀想な目にあい続けるアニメーションであると知りながらもウサギのやつの予習として。初っ端からイッヌが可哀想な目にあうので駄目な人はすぐに引き返した方がいいが、一応外の世界に飛び出し自由を得た…
>>続きを読むアマプラの字幕がひどすぎるので(こーゆーのって機械翻訳、AI翻訳なのかなあ?)気をつけて下さい!これから見る方はなるべく自らの英語力を研ぎ澄ませて字幕に頼らず原語の声とニュアンスに耳を傾けて見るとよ…
>>続きを読む