ミッシェル・オスロ監督が手がけていたため前から気になっていた作品をようやく鑑賞。美術が美しいのは勿論のこと、この映画に込められた「女性や子供、異なる国から来た人など、立場が弱い人に差別的/排他的にな…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
大学時代に早稲田松竹で観てから時折たまに観たくなる思い出の映画。絵も絵画のように綺麗で生き生きとしていてすごく好きな作品の一つ。
こういう出会う大人ひとりひとりが子供を尊重してくれる映画はとても好き…
ミッシェル・オスロ監督の作品はやはり良い…
軽快なリズムで進んでいく映画ですが途中に挟まれる人権問題や差別などの描写はかなり重たいです。被害に遭われた人達に向けられる台詞がとても優しく、差別に対し断…
ミッシェル・オスロ監督作品がマイブームで色々観ている。実写とアニメーションの融合が面白い。
さらっと描いてるけど、ニューカレドニアからきた主人公が動物園のごとくパリの人たちの見世物になってる冒頭はな…
うっとりするようなパリの街並み。そして実写との融合が美しい。
アニメーション作品といえば「日本でしょ」と謎の自負があったが、すこーんと鼻を折っていった。
吹き替え版を鑑賞したが、ヨーロッパならで…
「時間旅行」とあるのでタイムスリップもの?と思ったし、影絵アニメーションかと思ってたけど違った。
元のタイトルはシンプルに「ディリリinパリ」でした。フェミニズムがテーマの作品だった。
オスロ監督作…
画がすごくきれいで終始ウットリ。
街並み、ファッション、著名人などパリのベルエポックがワクワクさせてくれる。
登場人物の声も自然な発声と演技で、日本のアニメの声優の演技が苦手で観れない私にはよかった…
© 2018 NORD-OUEST FILMS – STUDIO O – ARTE FRANCE CINEMA – MARS FILMS – WILD BUNCH – MAC GUFF LIGNE – ARTEMIS PRODUCTIONS – SENATOR FILM PRODUKTION