少し前にバッドマンダークナイトを観たんだけど、劇中に語っていたジョーカーの生い立ちと微妙に相違がありモヤモヤ。監督違うしキャストも違うししょうがないかな。
心優しくて繊細な情緒の持ち主が世間に虐げら…
バットマンを苦しめた最大の敵ジョーカー。
彼は病気の母を看病しながらコメディアンを志す心優しい男だった。
そんな彼をジョーカーへと変えたのは、周囲の人間であり母でありゴッサムであった。
本当は人…
まず、ホアキン・フェニックスの演技が凄い。一瞬でjokerになりきる表情の変化が凄い。特徴的な笑い方の演じ方も凄い。jokerを演じることによって本来の自分自身を見失ってしまうこともあるのだろうか。…
>>続きを読む最高で最低な映画
雨が降る中、家に着き、エレベーターに乗るアーサーと
同僚だったピエロを殺した後のジョーカーがエレベーターに乗るシーンの表情の対比がとても上手い。
希望の無い状態で暗い顔をしていた…
世界が狂ってるから俺が狂っても仕方ないっていう言い訳にみえた。
キャラクター像を視聴者に寄せて少しでもキャラクターに共感して愛着を持って欲しかったんだろうなっと。
役者さんは大変だったろうなあ。
h…
どこをとってもホアキン・フェニックスの演技が素晴らしい。「狂気」「残忍」「寂しさ」など一言で言い表せない、アーサーのいろんな感情がないまぜになった表情に魅了された。
しかしご近所さんの女性が一番かわ…
誰でもジョーカーになり得る。不景気な今の日本を考えてもどこか他人事ではないような気がしました。
母親やマレーを殺害する場面はアーサーの悲しみや怒り、絶望の感情が表現されていて怖さよりも同情(この表…
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & © DC Comics”