今までに観たことの無い映画で、全く展開を予想できなかった。
これは確かに熱狂的なファンが現れそうな感じがした。
昔のアメリカ怖すぎる。
スローペースなので途中まではあまり惹かれなかったが、だん…
主人公のような人たちもアイリスやアイリスを食いものにするような人たちも社会には当たり前にいて、そんなふうにして社会は動いてるんだろうな。
主人公の鬱屈した感じがずっと不気味で怖くて嫌で、でも負け犬と…
めちゃくちゃかっこいい若デニーロがタクシードライバーとして、孤独と鬱屈した日々の中でもがき続ける姿を描いた物語。
戦争帰りで心に深い傷を負っているのか、どこか会話が噛み合わず、誰かと話すときの妙な…
2025/11/25
字幕版で視聴
最後ようやくトラヴィス眠れたんだねよかったね;;と思っていたら普通に出てきた
しかもそのあとバックミラーに映る狂気の眼差しは…………
つまりトラヴィスはまた今日も…
名作としてその名は知っていましたが、観たことなかった映画。
BS放送を録画して初見です。
あらすじを全く知らずに観てみましたが、若き日のロバート・デ・ニーロのなんとも言えない違和感というか、不安定感…
初めて鑑賞。まず、この男は何のとりえもないくせに、美しい女性を欲しがり、売名行為のためなら手段を選ばず、大統領候補を暗殺する事と、幼い娼婦を助ける事を等価に考える、虚栄心に捕らわれた馬鹿な人間なのだ…
>>続きを読む《応募する訳は?》
〝不眠症でね〟〝今は何をしている?〟〝夜通し地下鉄かバス に乗っているけどタクシー🚖で稼ぎたいんだ〟〝夜の貧民街を走れるか?〟〝どこでも平気さ〟〝どうする?バイトでやってみる?〟…
初めて見たのは小学校の頃のテレビ放送でした。
翌日、学校で話題になってたのを思い出します。
小学生もバカじゃない、良いものは良いってちゃんと評価できるのだ。
なんて思っていた時期がありました。
…
東京で働いてた時のことを思い出した。
どいつもこいつもくそくらえって感じ
都会の雑踏に揉まれると個の欲求と孤独はどんどんデカくなってゆく〜歪な形で〜
それにしても嫌な気分になった
これがアメリカン・…
最高の映画。
まず、街の雰囲気がいい。道路の水捌けが悪くてジメジメした道路とか、失うものの無い奴らが幅を利かせてるヒエラルキーとか、アメリカ都市部の退廃的な一面に惹きつけられる。
デニーロの役作りも…