実はマーティン・スコセッシ監督の作品を見るのは今作が初めてでした。
ロバート・デ・ニーロの若かりし頃、この人ってマジで演技上手いんだなぁ…。ロバートの作品もあんまり見たこと無かったから、分からなかっ…
ロバート・デ・ニーロの憑依が凄い。何であんなに色気を消せるんだろう。
相方のヤバ女もハマり役だった。
側から見たら悲しい生活を送っているのに、幼馴染と結ばれたい、コメディスターになりたい、という2つ…
喜劇、奇劇、悲劇
一夜にして、「KING OF COMEDY」、「パプキン」になった男。中途半端なジョーカー、がゆえにリアリティがある。上手く距離を取らせてくれない人っているよね。学校や社会で感じて…
ジョーカーをきっかけに視聴
まさに笑いと狂気は紙一重を体現した映画かなと(笑)
主人公、少し『男はつらいよ』の寅さんに通ずるものも感じた。周囲と本人の認知にズレがあって、周りがオブラートに包んで気…
何にでも理由を求めることは愚かかもしれないが、他者の尊厳を踏み躙るのであればそこに至る必然性が欲しいと思ってしまう。
出待ちしてストーカーして不法侵入して誘拐して、一足飛びにデビューするための犯罪に…
DCアメコミ映画の傑作「ジョーカー」に多大な影響を与えたことは間違いない同作ですが、方法論は全く異なります。
今作は主人公を加害者として、「ジョーカー」では被害者として描きます。
時代の移り変わりか…
今年はマーティンスコセッシとロバートデニーロに圧倒されまくり!もっと二人のタッグが見たいと体が武者震いしてます
なんとなくわかっていたけどジョーカーの元ネタでした。そんなところまで同じなのかよってく…