これがヒースが命をかけて作り上げた伝説のジョーカーなんだ。一瞬でジョーカーの虜になった。至って冷静に人を殺し、頭脳で全てを支配する姿が魅力的に映った。本能的だと言い放ちながら、実際は緻密に計算された…
>>続きを読む「バットマンの日」記念上映にて念願の
IMAX鑑賞でしたが、、やはりIMAXだと
迫力や魅力が数十倍変わる‼️🤩
キャスト陣に関してもう出演されてる方
全員豪華‼️その中でもジム役のゲイリー
・オ…
自分をアメコミ物にハマらせた作品のひとつ。
※もうひとつは、同じ頃にやっていた「アイアンマン」
今回BATMANDAYで再上映すると言う事で初めてレーザーIMAXで見る事が出来た。
冒頭の銀行強盗…
記録し直し!IMAXリバイバルにて。
2回目。初めて観たのは5年前だったけど、不思議とだいぶ覚えてた。淡い寒色に染まるビル街にピエロの仮面を持つ後ろ姿。唐突に障害物と化す燃え続ける消防車の塊の長回し…
IMAX GTで鑑賞!!!魂が震える2時間半だった。
バットマンがジョーカーに対して拷問を伴ったような尋問をするシーンをスクリーンで見れて嬉しい……迫力凄かった。
ゴードンが去って白い電気がパチッ…
(再鑑賞)
何回観てるかわかんないくらい大好き!!IMAXで観たらもうそれは格別だった(けど前から4列目で3時間は乗り物酔いした感覚)
「悪」対「正義」だけではない何層にも重なり物語の結末を迎えてい…
ヒーロー映画の皮を被った超心理サスペンス。
善と悪。表裏一体。
数少ない個人的100点の映画。
↑過去の感想。。。
2025年、IMAX GTレーザー再鑑賞。
コインの表裏が正義と悪は表裏一体で、…
初めて観たノーランの映画。確か土曜プレミアムで観た時、最初の銀行強盗のシーンでジョーカーの狡猾さ、邪悪さに戦慄した。
話が進むほどジョーカーが空っぽであることがわかってくる。目的は街をカオスにするこ…
(C) 2008 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. BATMAN and all related characters and elements are trademarks of and (C) DC Comics.