くずの作品情報・感想・評価

くず1962年製作の映画)

製作国:

上映時間:12分

3.5

『くず』に投稿された感想・評価

EMILI
2.0
IFF 2019 のプログラム「フィルム・ポエムの出発点に立って」にて。
Yossy
-

海辺のゴミ屑、生物の死骸、もみ合う子供たちその全てを一様に屑と形容することで独特なおどろおどろしさを表現した。終盤のオールで砂を抉るショットでは物を作用させる人間を捉えないことでカメラ外を無意識的に…

>>続きを読む
画質悪くて何が何だかわかんねえよ
リリカルよりはポエジーを感じさせる。映像はシニフィアンでしかないことが強く実感させられる。

飯村隆彦監督『くず』(1962)

Experimental Cinemaにて鑑賞。

波浪のノイズに溶け込む浜辺の諸事物

こどもの青い戯れが

画面を劈いて、意味がこなごなになる

kuzu(1…

>>続きを読む

海を歩きながら砂浜に散らかるゴミたちをそのまま撮影した記録でしかないのだが、それらのゴミの散らばりが、かつて訪ねた太平洋とオホーツクの合流する海辺に流れ着いたロシア製のゴミたちと重なる感覚になり、そ…

>>続きを読む
a
-
飯村隆彦特集
3.5
海辺に打ち上げられたガラクタ。近所のガキがきて遊びまわる。曇天。終始鳴り響くノイズ。
Na
-
くず=生命力のない、くさったもの
無意味な早送りがまた....

あなたにおすすめの記事