ロストロストロスト/何もかも失われての作品情報・感想・評価

ロストロストロスト/何もかも失われて1976年製作の映画)

LOST, LOST, LOST

製作国:

上映時間:176分

3.8

『ロストロストロスト/何もかも失われて』に投稿された感想・評価

masato
4.5

映画の学校に通っている頃、フィルム上映してもらったのを食い入るように見た。でも、当時は『リトアニアへの旅の追憶』を見たばかりだったので、どうしても、『リトアニア〜』のNG集に見えてしまって、正直がっ…

>>続きを読む
ジョナス・メカスの20年間のアメリカ亡命記。監督・製作・脚本、撮影。16ミリ、176分。
イメージフォーラムにて
Nao
3.0
リトアニアから亡命してアメリカに馴染むまでの暮らしを映す。6部構成で特にリール5、6がエモい。モノクロ多めな前半はややきつかった。日記映画のスタイルが確立するまで。
lorca
3.5

第1、2リールではリトアニア移民としての、3、4リールではNY市民としての生活を活写。5、6リールは創作の色気に走る。

総じて『ウォールデン』よりラフだけど、「日記」の瑞々しさにデトックスされた。…

>>続きを読む
haiye
3.3
何でこの映画を見ようと思ったのか思い出せない。俺がジョナス・メカスを見た?本当に?
RYU
4.8
ものすごく勇気をもらえる作品。
記録しよう、なにもかもすべて。

2021/08/26 シアター・イメージフォーラム

カメラが身体と一体化して撮られたようなような日記映画。

REEL FOURの最後か、REEL FIVEの始まりにか忘れてしまったが(おそらくR…

>>続きを読む

ゥィギーッ3時間長あああ。ほぼぽけっとしてました。かろうじて画面の前にいつづけたていど。ジョナスメカスの兄貴の顔がすき。

てかfilmarksの製作年間違ってない⁉︎なんで1949年?そんなはやい…

>>続きを読む
河
4.4

亡命後、ブルックリンでdisplacedだと思いながら孤独に過ごしていた人が、移民コミュニティで過ごすことでリトアニアからの難民としての自覚を持って、そのコミュニティの離散と共にマンハッタンに移って…

>>続きを読む
3.0
リール3あたりまでは意識が飛びそうになっていたが、リール4からは撮るのが上手くなったからなのか前世の記憶を観てるみたいな気持ちになった

あなたにおすすめの記事