ジャンコピアの作品情報・感想・評価

ジャンコピア1981年製作の映画)

Junkopia

製作国:

上映時間:6分

3.5

『ジャンコピア』に投稿された感想・評価

こういうのってこのサイズのオブジェまたはモニュメントでも成り立つのか。ある意味、物体としての圧倒的な大きさにもナレーションにも尺にも頼っていない分『最後にして最初の人類』より有意義かもしれない。
1990
-

全盛期が存在したもののその成れの果て
それぞれが固有の周波数を持っていて
お互いに交信し合っている
呼応し、共鳴する

人間の興味は注がれなくとも
そこに存在し続ける朽ち果てた身体たち
それはまるで…

>>続きを読む
mom
3.0
なんか会話してるね。
朽ち果てながら何を思うのか。

あの水の上の飛行機の画はどこかで見たような気がする。
死ぬ前の生物のようなジャンクが集められ、その様相はまるで天国のような、または終わろうとしている世界のような情感を帯びている。
そのものよりもシルエットの持つ本物さ(偽物としての精度)に驚いた。

クリス・マルケル監督『ジャンコピア』(1981)

サンフランシスコ海岸に並んだ謎のオブジェに宿る終末の予感。

物が"生きて"いるというショットの連打ー

地球を裏返しにしたような世界感覚。

“…

>>続きを読む
Aix
3.6

ラジュテやサンソレイユなどで知られるクリスマルケルが監督した短編映画。1981年のサンフランシスコの海岸の話。

ラジュテの冒頭を彷彿とさせるような、ディストピアな世界観を持つ作品でした。別段SFで…

>>続きを読む
音楽の力を感じることのできる作品。恐らく無音で見ると、異国風情ある水辺の風景だと感じるだろうが、不穏な音楽の力で異世界の風景に変容している。
がら
3.0
水面が静かに波打って揺れてるのが印象的で良い。
実際に風を感じるような感覚になった。
この静かな空気感好き
さん
-

そこにいた何かが消えたディストピア的な世界観をこの6分強で、この素材で創り上げるのすごいな。

あなたにおすすめの記事