好きな女の子がデッカくなって月の上に座ってたらいいよね、というやんわりフェチな気持ちはわかります(正確にはそうではなかったけど)。原作知らずになんとなく見始めたので、終わってから鶴田謙二の原作絵を見…
>>続きを読む存外正攻法で鶴田謙二の世界観がアニメ化されていて「やるじゃん本郷みつる」と。そしてほんのりラブコメ風味なセンスオブワンダーは年末にまったり見るのにうってつけの内容。温泉に入るのと同じくらい癒されまし…
>>続きを読む時代特有の雰囲気と色使いに
安心感すら覚える。
謎の美女
チャイナさんがどこかもわからない国で
ギャングがよく来そうな
アイリッシュバーを切り盛りする話
何よりも登場人物全員の顔が
たまに歪む…
ノリに時代を感じるも、それはそれで魅力ということで楽しく鑑賞。登場人物たちが皆明るくパッションに溢れている。トンデモない発明もロマンとテンションで観る人を包み込む。月を蹴りで壊すなんて!…と、まぁ楽…
>>続きを読むイギリスの港町で酒場を営むチャイナさん。
変人発明家の家賃滞納や密かな恋など、憂鬱になる事が山積み。
そんなある日、変人発明家が月を手に入れたと言い出すが…というお話し。
ちょっと不思議で雰囲気の…
「摩訶不思議」というキーワードだけで押し通していますね。危険な発明をして月を粉々にしたのに、日常に何にも変化がないというのはどういうことなの 笑
好きな人と二人で月に行くというのは何度か観たような気…