ファミリー劇場のやつを昔見てて、最新U-NEXTで色々配信されてたので観た。
テレビの感じそのままで、映画館でやる意味がよくわからなかったが、入場特典でスプーンが配られて、最後にユリゲラーが皆さん…
このレビューはネタバレを含みます
ファミリー劇場の企画番組の劇場版。
1970年代のオカルトブームを再現させたい主旨の作品。内容は2時間バラエティ番組のレベル。
いや、それ以下かもしれない。
実にくだらない。
でもユリ…
衝撃のユリ・ゲラーの「携帯切ろうね」の注意ではじまるwwwユリ・ゲラーの無駄遣いすぎるwww
前半はおなじみ山口敏太郎さん、飛鳥昭雄さん、中沢健さんら3人のオカルト新説のプレゼン大会。嬉々としてネ…
観終わった後、かつて子供の頃雑誌「ムー」の表紙を見て心がザワザワしていたのを思い出したのですが、そんな気持ちを大人になっても持ち続けているであろう今の日本でのオカルト研究の大家3人のドキュメントがオ…
>>続きを読む最近この手の馬鹿馬鹿しいけど観たくなるオカルト系番組がなくなって来たので貴重な作品。更に本作はクラウドファンディングで制作すると言う力技は相変わらず好きな人達が沢山いる事も伺えた。
UMA、予言、超…
暇つぶしによく見ているファミリー劇場でやってるのが劇場版になったものなのだが、どこが劇場版なんだろう。オーケンさんが言ったとおり、冒頭のユリ・ゲラーの映画鑑賞マナーでこの映画はピークに達したのではな…
>>続きを読む前半のバラエティパートはともかく、後半のオカルト三銃士の内面に迫る展開は、偏見を拭い去るためのドキュメンタリーとしての役割を感じることができて良かった。
私は大槻ケンヂの著作はほとんど読んでるのだけ…
超能力、未確認生物、予言。ファミリー劇場のオカルト番組の映画化です。映画って感じではない。バラエティ番組的です。最近のテレビのバラエティよりおもしろい。大槻ケンヂ。辛酸なめ子。逸見太郎。キャストが良…
>>続きを読む(C)東北新社