インドネシアのホラー野郎、ロッキーソロヤのオバケ映画
タイトルにある「第三の目」を開くと霊感が異常に上がってしまいオバケが見えまくって困るおはなし
中盤のアグレッシブなオバケ達が群れをなして襲っ…
○2024年 鑑賞:132本目(映画)
【感想】
プロットがしっかりしていて、どんどん回収してくれるからとても観やすい🎬✨展開もテンポよく、メンターのような登場人物の影響により、アリアの成長…
このレビューはネタバレを含みます
サードアイが開眼していて幽霊が見える妹を信じる為に姉もサードアイを開く話
そんで家に取り憑いた悪霊をどうにかするっていう話
美人姉妹◎
あんな簡単にサードアイ開くんかっ
幽霊インパクトある◎
…
悪霊がアグレッシブ過ぎて…
アトラクション的な怖さが強めかなぁ
…の割にドラマチックな展開なもんで
なかなか 定石通りにならないところが
インドネシアン・ホラーの真骨頂
まず ヒロインの美貌で 没…
まさに定石通り!なオカルトホラー!
うんうん! そうそう!…で新鮮味はな〜い!…が、ひとつ有るとすれば、この作品がインドネシア発の作品ってコトかな…
ジャカルタは想像してたより随分と大都会だし、…
このレビューはネタバレを含みます
評価が低いことにびっくり
死の世界が描かれていたり、生きている人間と霊の区別がつかないところが描かれていたり、霊が見えている人がよく話していることに似ていて楽しかった。
霊は本当に生きている人が死…
描写より 音のが怖い サードアイ
って一句詠んでたら後半面白いぞ
イヤ、怖くはないんやけど
(起きて食事もせず真っ昼間観てるのが悪い)
なぜ霊になって何が目的なのか背景があると
俄然評価あがるよね
…