物語のラストで理解に苦しむ程に時間軸の齟齬があり、得心する間もなく良く分からないまま終幕となった。
主人公の担当患者だった子供も村の出身ってことか???
まあ、消化不良を幾つも残したまま設定だけ残し…
ゾッとするとか怖いとかは比較的少ない。
血筋とかの話で、家系とかがいまいち分かりづらかった。
実際にある心霊スポットだけど、リアリティ感が無さすぎ
唯一怖いなと思ったのは、明菜が鉄塔から落ちてくる所…
1番びっくりしたのは、大阪の犬鳴山がモデルじゃなかったこと!
同じ名称でどっちも心霊スポットなん面白い
噂通りまったく怖くなくて笑えた
最初のトンネルが最高潮やん
あながち噂間違ってなかったって…
ほうほう、、???一言でいうと、怖くはない。怖くない。怖くなさすぎる。びっくりするところはあっても、わらって観れるぐらい。日本のホラー映画だなと思う。おもしろいのはおもしろい。けど、何回も観たいぐら…
>>続きを読む合宿の夜中に見た。設定は面白いと思うが、途中で飽きてしまい寝てしまった。6人で見ていたが、自分を含めて4人寝てたらしい。ホラー映画としての怖さは普通の部類と言われているが、そこまで印象的なシーンはな…
>>続きを読むいろんな怪談話のパッチワークになってるのがなんか気になったw
地図にない村、公衆電話、長い死体……その話の元祖はアレだから~って思うとあんまり没入できなかった
主演の人が良かった
呪いという…
「犬鳴村」製作委員会