2024.05.27鑑賞
NOPE、Get outに続くジョーダン・ピール作品でした。プロット、ストーリー、メタファー(ウサギ
11章11節、赤い服の武装集団)すべてが面白かった
上界と下界に生…
いいどんでん返しといい後味の悪さ。
これから旦那さんの行く末が心配だよ。
正直入れ替わってんじゃないかっていうのは割と序盤に直感してしまったけど、それでも最後ニヤリと笑うアデレード(レッド)が最悪…
監督は#ゲットアウト の#ジョーダンピール。
#ホラー映画 というよりパニック映画というか、SF映画というか。
黒人だけでなく、貧富の差の風刺を切った作品で、
タイトルのusは「私達」だけでなく…
怖かったあ。特にコピーファミリーが登場したシーン。不条理さと恐怖が怒涛のように押し寄せます。ラスト前の説明はちょっと言い訳めいて、まあ、合理性という側面からは必要なのかも知れませんが。ラストのどんで…
>>続きを読むこの映画の題名「アス(us)」がアメリカ(us)とのダブルミーニングになっているのは今更言うまでもないと思う。
反逆する地下を住処とするクローンの黒人、物語上で地上の人間の死者のほとんどが白人であ…
少女は幼い頃、家族とビーチに遊びに行き迷子になった。そこで不思議な鏡の館に迷い込み、恐ろしい経験をした。少女はショックで口をきけなくなった。
時は流れ、少女は大人になり夫と、娘と息子2人の子供を授か…
『ゲットアウト』がかなり衝撃的だったので、楽しみに鑑賞。
でも、ちょっと期待外れだったかも…。
前作のような衝撃的な展開はあまりなく、ひたすら怖がらせるばかりでした。
これは、地上で暮らす人間…
ゲットアウト観た直後に、観賞。
違うはずのストーリーなのに、ゲットアウトと少し似てる気がした。
だから個人的にはゲットアウトとアスの観る感覚を空けて観て欲しい。
けど、最後の主人公のお母さんが…
若干の驚ろかす系に、ビジュアルの不気味さ、そしてカルト感。グロいし。
特に最後のオチにはビックリしました。リズム感のところなど、所々違和感を感じてた点は勿論あったけど笑笑
最後の最後のどんでん返し(…
©2018 Universal Studios All Rights Reserved. ©Universal Pictures