たちあがる女に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『たちあがる女』に投稿された感想・評価

HIRO

HIROの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

凄く耳障りなサウンド🎵はアイスランドの民族音楽なのかなぁー演奏者とコーラスが唐突で不思議。

始終不機嫌顔😠の主役。
アルミ工場🏭への怒りに満ちてる。

そんな運動神経良さげに見えないのに、凄いパワ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
独特な雰囲気のアイスランド映画。主人公の思想がいまいち理解しづらかったけど、ここまでやり切れるのは本当にすごい。
はる

はるの感想・評価

2.0
★3002作品目
☆2023年︰810作品目

体力凄いなこのお婆ちゃん…

養子の要素いるかな?
marukon

marukonの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ハットラは逞しかったし、姉は優しかったし、音楽隊に気を取られて奇妙だったけれど良い映画でした。
アイスランドの歌もとても良かったです。とにかく映画の本筋とは離れるかもしれないけれど、この見たこともな…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.8

『たちあがる女』
原題 Kona fer í stríð/Woman at war
映倫区分 G
製作年 2018年。上映時間 101分。
長編デビュー作『馬々と人間たち』で注目を集めたアイスランド…

>>続きを読む
sally1987

sally1987の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サウンドトラックの三人の楽団、コーラスの三人が劇伴を演奏しつつ物語をメタな存在として俯瞰する構成は秀逸。暗示的なラストも良い。秀作。

長編デビュー作『馬々と人間たち』で注目を集めたアイスランドのベネディクト・エルリングソンが監督・脚本を手がけ、合唱団講師と環境活動家という2つの顔を持つ女性が養子を迎え入れる決意をしたことから巻き起…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アイスランドの空気を感じる
自然と子供の未来

そうだ・・これ公開した当時はウクライナはまだ平和だったんだ

アキ・カウリスマキや口イ・アンダーソンみもあって好き
アメリカ版でリメイクされるらしいけ…

>>続きを読む

思ってたより良作。

環境活動家の主人公が工場に一人で戦う(というか嫌がらせする)話。
養子申請が通るけど、活動もしないといけないという葛藤はそんなにうまく展開してはいないけど、ラストの皮肉や劇中の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事