たちあがる女の作品情報・感想・評価・動画配信

『たちあがる女』に投稿された感想・評価

これもアイスランド映画の秀作。
アマチュア合唱団の指導者であるハットラは、外国資本によるアルミニウム工場の環境破壊を止めるため密かに送電線を切断する活動家「山女」でもあるが、以前申請していた養子縁組…

>>続きを読む
YAJ
3.3
このレビューはネタバレを含みます

【Women at War】その1

 引き続き巣ごもり継続中。世間でも感染者、濃厚接触者が目に見えて増えてきましたね。負けないよう、戦っていきましょう。
 戦い方も色々、ひとそれぞれ。じっと耐える…

>>続きを読む
3.7
王道な感想だけど、音楽の演出が面白い
終盤のハットラの心情が気になる

おばさんがパンツをベチン!と履くシーンは必要なのか、、
BGMがバックグラウンドになってないどころか生演奏なの面白いしかわいいがすぎる

冒頭で突然女性が弓を構えて、電線に放ち切断させ繋がっている工場を停電させる。
それは稼働を妨害し、地球環境を守る活動をハットラがやっているから。

意外なスタートだが、そこからハットラは養子をもらえ…

>>続きを読む

何らか革命を起こそうとしてる女。
どこにでもいそうなオバさんやからこそ、油断させられるし、ちょっと空回りしてるようにも見える。
その一方で家族を作って守っていく存在でも。
生演奏のBGMの演出が独特…

>>続きを読む

2018年のベネディクト・エルリングソン監督のアイスランドとフランス、ウクライナ合作の映画、出演はハルドラ・ゲイルハルズドッティル、ダヴィズ・ソゥル・ヨゥンスソン、マグヌス・トリヴァソン・エリアセン…

>>続きを読む
環境活動家でも、エレルギーを消費する生活をしてる。
この部分もコミカルに含めるのかな?
3.2

動機は何だったんだろうか
環境活動って終わりがなさそうやけど
あれで主人公は満足したんかな?

私なら養子が決まった時点で危ない行動は止めるけど
自分が正しいと思ってる人に行動力まで備わってると凄い…

>>続きを読む
星
4.0

面白かった…絵面がすごいシュール。他の方も言ってたようにとぼけた感じが魅力的、アイルランドの自然も絵力がある。お話に重みがある分美しい情景とサントラ演出がどこか寓話的に見せてくれる。すごい絶妙なバラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事