劇場版 誰ガ為のアルケミストのネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作アプリはタイトルだけは知ってたけど未プレイ。異世界物で河森監督ってことで視聴。
スタートからクライマックスな雰囲気で、そこの戦闘シーンも好みのスピード感だったので冒頭を見ながらかなり期待したんだ…

>>続きを読む

コメント見てると批判が多いと感じるが、私は楽しめた。
この作品のような人の想いを大切にするの大好きだ。

敵を倒すのではなく、共鳴するという展開も良かった。

結局なんのためか分からないが、人が竜の…

>>続きを読む

主人公がファントムとして召喚される前の世界で微かな違和感として存在していた伏線が見事に回収されていくので、驚きとともに気持ちよさがありました。しかも、その伏線の種類が2種類あったのもテンション上がり…

>>続きを読む

タガタメゲームプレイヤーですがストーリーをほとんどぶっとばしてる()ので、ストーリー派ではなく、キャラクターの関係性やなんかも主な部分以外は頭に入っていない状況で鑑賞。

エドガーがとにかくスッッッ…

>>続きを読む

友人に誘われて観ましたが、河森正治らしい歌とバトルと板野サーカスは健在。河森作品としては初の原作モノのはず。原作は知りませんでしたが、違和感なく入れてよかった。個人的にピンク色の子がツボでしたw
ラ…

>>続きを読む

脚本が単調。
敵に襲われると助けが入る展開が10回以上あり、途中から「はいはい、助け入るんでしょ」と飽きてしまった。
また回想シーンも多いので、尺を削るか地球側の話を入れたほうが良かった。
闇落ちし…

>>続きを読む

※ゲーム未プレイで本作を鑑賞した人のレビューです。

※試写会時はブラッシュアップ途中とのことだったので公開版はより良くなっていると思います。

まずはじめに気になるのが原作知らなくても楽しめるの?…

>>続きを読む

「500円払って、もう一回観に行きたいか?」

一年後なら。

CGというか立体感、特に闇の巨人はずっと見ててもよくできてるなと
感心する程で、作り込みが職人クラス。

ただ、感情移入がほぼ皆無。異…

>>続きを読む

原作ソシャゲ未プレイで鑑賞。
ソシャゲ原作だからか、クライマックスで怒涛のように現れる登場人物の多さに苦笑いしてしまいつつも、前半は主人公と召喚者の友情を築く描写があったり共鳴のシーンといい、河森監…

>>続きを読む

アクションとCGはさすが河森作品でした。音響効果も相まって爽快感あります。
異世界物のシナリオとしては繋がっていた方ではないでしょうか。
主人公の精神的成長が軸にありますが、結構終盤までネガティブな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品