2020年、国を挙げて盛大に開かれた東京オリンピックの終了を機に、この国の景気は恐ろしい速さで失速していった。 今この国では、金を持つ強者だけが生き残り、金のない弱者は簡単に踏みつぶされ、身を寄せ合うことで何とか今を生きていた―。 自堕落な生活を送っていたカイジは、派遣会社からクズと罵られ、薄っぺらい給料袋を手渡される。憤りを感じながらも一缶千円に値上がりしたビールを買うかどうか迷っていた。 「…
2020年、国を挙げて盛大に開かれた東京オリンピックの終了を機に、この国の景気は恐ろしい速さで失速していった。 今この国では、金を持つ強者だけが生き残り、金のない弱者は簡単に踏みつぶされ、身を寄せ合うことで何とか今を生きていた―。 自堕落な生活を送っていたカイジは、派遣会社からクズと罵られ、薄っぺらい給料袋を手渡される。憤りを感じながらも一缶千円に値上がりしたビールを買うかどうか迷っていた。 「久しぶりだね、カイジくん」「ハンチョウ?」 声をかけてきたのはスーツに身を包んだ大槻だった。帝愛グループ企業のひとつを任される社長に出世したという。 「カイジくん。君もこんなところでくすぶっているタマじゃないだろ?」 「何が言いたいんだ?」「実はワシと組まないかと思ってね」 大槻が見せたのは一枚のチラシだった。【第5回若者救済イベント開催!バベルの塔】金を持て余した大金持ちの老人が主催するイベントで、一攫千金のチャンスだ。 「こんなもの無理だ!運否天賦のゲームで作戦の立てようもない」 「その通りだよ。だが裏を返せば、カラクリがわかっていれば勝てる可能性があるわけだ……」 ざわ…ざわ…ざわ…ざわ… 運命の歯車は動き出した。カイジを待ち受ける未来は天国か地獄か?日本中を奮い立たせる最後のギャンブルが今始まる―
いやー、酷い。いくらなんでも脚本がひどすぎる。ゲームは何の駆け引きもないものばかり。裏をかくもクソもない。
ドヤ顔で語ってた時計ずらし、手元見りゃバレるしそもそもそれほど効果があるとも思えない。ゴー…
©福本伸行 講談社/2020映画「カイジ ファイナルゲーム」製作委員会