5分の自主制作映画.アマプラで観た.
特に好き嫌いの感情は湧かなかった.お〜という感じ.
ものを映すカメラワークがスマホの脱出ゲームみたいだった.
スマホの脱出ゲームもなんか無機質な感じで息が詰…
6分。いやー良い緊張感だった。
なんだろう文字・セリフがない短編映画ってセンス感じるなー。
カットの見せ方も良かったし、BGMのチョイスも良かったし、なんもない1室でこんな作品作れるのねー。
短編…
何者かに招かれた部屋にいってみるも、そこには誰もおらず、壁に奇妙な3枚の絵がかざられているだけ。その絵の違和感に気づいた主人公につぎつぎとおかしなことが起こり...
という世にも奇妙な物語のような…
「ちぃ」のレビューから。
ありがとうございます💝
真っ白な部屋に一人の男がやってくる。
誰かと待ち合わせ?
ふと気がつくと3枚の額縁の絵が。
男は角が少しだけめくれていた部分を開いてしまう。
私な…
視線誘導のショットがわざとらしく教科書的だなと思ったけど、そのあとのカメラワークはちょっと惹かれたかも
左 : めくる前の絵が具現化する
中 : めくった後の絵が具現化する
右 : めくった後の絵…
画面をスタイリッシュにしてくれたらもう少し受け入れやすくなるし見やすいな、と思いました。
5分だしサクっと見るにはいいけど、思いついた内容をただ映像にしただけのようで
何かもうひとひねり観せ方にアイ…