ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのネタバレレビュー・内容・結末

『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告でさんざん擦られてたバイクごと崖からダイブするシーンは「トム様大丈夫?」って思ったけどトム様なので無事。
というかどいつもこいつも前後編商法やりやがってこの野郎。(しかも2時間40分弱でまだ前編…

>>続きを読む

人工知能エンティティが暴走を始める。制御するためには2つの鍵が必要になるが、その一つを持っていたのはイルサだった。イルサはアメリカ政府から賞金をかけられ逃亡。窮地を助け出したイーサンは鍵を狙う組織の…

>>続きを読む

ネトフリに来たので今更ながら視聴。
自分が熱狂してみていた頃のm:i とは変わったな、という印象。(ゴーストプロトコル、ローグ・ネイションくらいまで)

導入は素晴らしく良かった。闇からでてくるイー…

>>続きを読む
イルサ悲しい。。。
アクションシーンはかっこいいし、登場人物のセリフもアメリカ的なおしゃれさがあって良い。だけど今までの映画にあった爽快感があまりなかった

3時間近いのに全く飽きずに見れるのはすごいと思う。

運転してるParisのイカれ演技最高だし、結局スペイン広場の途中の踊り場はワイスピ同様ぶち壊される運命だったの笑った。

トムクルーズがバイクで…

>>続きを読む

2025/08/7 に初めて観た。
推測航法(デッドレコニング/Dead Reckoning)という言葉を初めて知った。航行システム向けの AI(エンティティ)が暴走する、という設定で23年公開の映…

>>続きを読む
敵はAIて今っぽいね

シリーズの第7作。最終作?の前編。ロシアの最新鋭潜水艦に搭載されたAIが自分の意志を持ち始め暴走する。潜水艦は自ら発射した魚雷で海深くに沈む。そのAIをコントロールすることが出来る2つの鍵争奪戦。ガ…

>>続きを読む

尺の長さで敬遠していたが、ようやく鑑賞。
AIを題材にしたストーリーながら内容は分かりやすく、複雑に考えずに楽しめる。
アクションシーンは多彩で見どころも多い。

ただ、ご都合主義的に新キャラの為に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事