007/美しき獲物たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『007/美しき獲物たち』に投稿された感想・評価

シリーズ門外漢からすると、1985年になってもまだロジャー・ムーアがボンドなのかという驚きがある。
もう爺さん過ぎて見てられないし、結局この人のシリーズは最後まで荒唐無稽だったな。

007というの…

>>続きを読む

シリーズ14作目。ロジャー・ムーアのボンド最後の作品。ヒロインはタニア・ロバーツ、グレイス・ジョーンズ。悪役はクリストファー・ウォーケン。監督は凡才ジョン・グレン。アクションシーンが評価されて起用が…

>>続きを読む
nano
2.5

マンガですね。私は総花的で見所の少ないマンガに思えました。
総じてユルユルだったロジャー・ムーアの007も本作でおしまい。
降板理由は知りませんけど、もうお爺ちゃんだし。
でもコメディ路線のスパイも…

>>続きを読む
クリストファー・ウォーケンかっこいいです…………
ラストのゴールデンゲートブリッジでの戦いは最高です!
ウォーケン好きなので。初007。英国紳士ふうのエレガントでスマートなアクションを想像して観たら、豪快なおばかギミック満載で笑った。無邪気に倒錯してるゾリンの生い立ちだけでも映画1本作って欲しい!
Mod
3.2

良かった点。
お金がいっぱいかかってそうな演出。
序盤と、終盤。ロケ地。

悪かった点。
ボンドガールの出番が遅い。ベットシーン少な目。
敵がしょぼい。敵の目的がわかりづらい。
中盤の消防車のシーン…

>>続きを読む
89

メイデイ強烈すぎ!苦手だなーと
思っていたけど、歌手、モデルと分かって、ちょっと納得!
プラス
あの結末。

苦手じゃなくなった。
映画第十四作品目。 ロジャー・ムーア最後の007。 お疲れ様でした。

デュランデュランの主題歌に合わせて蛍光塗料使ったオープニング映像がモーリスビンダー後期でも目立つ名作オープニング。イエモンのショックハーツのPVがたぶん真似してた(イエモンはラブラブショーも『二度死…

>>続きを読む
鴨
3.2

さらばロジャー・ムーア。イケおじには変わりないが"死ぬのは奴らだ"の頃のビジュを改めて見ると、だいぶおじいちゃんになったよね…老体に堪えそうなところをジョングレン監督のバカアクションが補ってくれてた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事