007/美しき獲物たちの作品情報・感想・評価・動画配信

007/美しき獲物たち1985年製作の映画)

A VIEW TO A KILL

上映日:1985年07月06日

製作国・地域:

上映時間:122分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『007/美しき獲物たち』に投稿された感想・評価

『007 美しき獲物たち批評』
33点
https://youtu.be/AcHR8L6IGws
2.9
このレビューはネタバレを含みます

三代目?007俳優 ラスト
人工地震でシリコンバレーを壊滅し市場を牛耳る目的
物故Rして問題解決
ソ連から レーニン勲章もらう
ソ連高官「シリコンバレーを模倣しなければどうやって成長するんだ」
ボス…

>>続きを読む
ちょい、おい、おじーちゃーん!!

THE END
  🌉

JAMES BOND WILL RETURN


14
北原
3.9
ロジャー・ムーア頑張ってる。
やっぱロジャー・ムーアいいわ。
でもテーマ曲デュラン・デュランは好きじゃなかった。しっとりした女性の歌がよかった

タイトル「A View to a Kill」、
デュランデュランが甘い声でダンスフルに歌う、
Dance into the fire〜〜 ♪ が、
今聴くとカッコイイですねぇ〜

(当時は、ふんっ…

>>続きを読む
CIAの役の人が、魔宮の伝説のクラブ オビワンの店員と同じ人だと思った。
大好きなロジャームーア=ボンドだけど、真面目な演出なのでイマイチ乗れず。やっぱり幼稚でふざけたロジャームーアが好きです。
4.0

例の橋でフルハウスやん〜なってたらそこで最後やってくれるていう

このウォーケンの役、多分13人の刺客の吾郎ちゃんみたくしたかったんやろな
めっちゃ中途半端やけど、ウォーケンの悪役マッツの悪役並に雰…

>>続きを読む
5.0

フランス産業界の大物にして元KGB工作員のマックス・ゾリンは、半導体業界独占のためにシリコンバレー水没を計画していた。ボンドは彼の野望を阻止することができるのか・・・という007シリーズの14作目。…

>>続きを読む
やっとたどり着いたデュランデュラン!
贔屓目になってんのは間違いないんだけど、こっからやっとオープニングがかっこよくなっていく。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

メモ

英が開発した放射線に強いICチップがソ連に流出

シリコンバレーを岩盤を爆破して水没させようとする計画 災害と思わせる ウォーケンがKGBの言うこときかず勝手に企む

クリストファー・ウォー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事