ファストフード店の住人たちのネタバレレビュー・内容・結末

『ファストフード店の住人たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

社会的に意義のある題材だと思うし個々のエピソードとかは良かったんだけど音楽がここで悲しんでくださいと言わんばかりに煽ってくるのとかそういうのがちょくちょくあってそれさえなければなーと思った。
 
 …

>>続きを読む
24時間営業に集まるハンバーガーショップ難民達。

義母の借金返しても返してもキリない。
なんぼでも金借りまくるんやもん。

縁起物断るなよ には泣ける😢

アーロン・クォックえー人すぎる。


長い夜を24時間営業のファストフード店で過ごす人々それぞれの人生が描かれていた。
傷を温かいお湯で優しく洗い流されてるような感覚だった。

自分が肺がんで大変な状況でも、周りを助けようとする。
そ…

>>続きを読む

「縁起物を拒んじゃだめ」

保護施設はノミだらけ

バーガーショップの難民たち
避難場所
夜は寝て外に洗濯物を干す
昼は金があれば商品を買って客扱いに
いろいろな事情を抱えた人たち

香港

風水植…

>>続きを読む

しみじみと沁みる話だが難病展開は嫌い。お母さんあれだけ働けば過労になるのは当然だし、報われないのにあそこまで義母に尽くすのは健気を通り越して無謀。


ラスト分かりづらいけど、あの状態でバスの2階に…

>>続きを読む

とても切ない最後だった。
コロナ禍でだいぶ減ったように思うけど24時間営業だと色んな人が来るんだね。

貧困にあえいでいても差し伸べる手や
乗りきる知恵や人々のつながりがある。
でも貧困によって失わ…

>>続きを読む

トワウォからの

アーロン・クォック主演で観ようと思っていたが
Amazonプライムでもう観れなくなると知り急いで鑑賞

隠しきれない男前っぷり
あんなに男前だとリュックが全く似合わないという新たな…

>>続きを読む

24時間営業をしているマクドナルドの、深夜帯にだけ集まる人々の交流とそれぞれの生活を描いた作品。
香港映画にも現実の様子にも明るくありませんが、近しい他人が本物の家族以上に助け合う関係を作るのは香港…

>>続きを読む

トワイライト・ウォリアーズでの"殺人王"役、アーロン・クオックさん主演のおすすめ映画として観ました。正直、もうそんな前情報いらないくらい、せつなくやさしく、やるせない映画だった。。自分も病におかされ…

>>続きを読む

「I'm livin' it」が洒落てていい。
が、洒落ているわけではなく内容は重い。
香港版マック難民のお話。

もっと早くに素直になっていればと思わずにはいられないけど、最後の名札のベタな感じは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事