アダムス・ファミリーのネタバレレビュー・内容・結末

『アダムス・ファミリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末


ハロウィン前に。

椅子に縛られてジタバタするウェンズデー可愛い。

ゴードンじゃなくてゴメズが病気ってことにするの。

壊疽が好みなら褥瘡で検索をどうぞ。

血糊の噴射勢いよ。

レモネードのシ…

>>続きを読む

ネトフリのウェンズデーを観るために予習として視聴

肩の力を抜いて観れた。

フェスターが降霊術によって召喚されて、偽物の男に取り憑いたと思ってたけど

夫が言うには本当に最初から本物のフェスターで…

>>続きを読む

金貨を盗むため、フェスターおじさんとして
なりすまし、本物か偽物かアダムスファミリーは揺れるんだけど、ゴードンがどっちつかずでマムーシュカ。
ホラーの要素を取り入れたコメディでこのくらいのちょうど良…

>>続きを読む

ティムバートンぽいけど違った!本シリーズに逆にティムが影響を受けたみたいですね。

富豪一家のうちの行方不明者に扮し、財産を強奪するつもりが、実は自分こそが行方不明のその人本人、という何とも楽しい結…

>>続きを読む
ウェンズデーから観てしまったけど違和感なくてウェンズデーの再現度の高さにびっくり
推しおじはアダムス家じゃなかったのね

「ウェンズデー」がアダムスファミリーの長女の話して知って、そちらを見る前に見た。
昔見た印象的なシーンがまた見たくて。

電気椅子に弟を座らせて
弟「何のためにするの?」
姉「あんたを殺すため」
弟…

>>続きを読む

2025年10月14日 今月13本目(540本目)

あまりハマらなかった。少し世界観にとっつきにくかった。

ゴシックホラーな世界観でコミカルな描写があるのは良かった。ハンドが可愛い。

全編でア…

>>続きを読む
キャラ造詣は良かったけど、話は地味だった印象。
家を追い出されるパートがもっと長かったら好みだったかも。
(家の中よりも、家の外で異彩を放ってる一家を見るのが良かった)

実は観たことがなくて。
あの有名なテーマ曲が流れたと同時に登場するアダムス一家のファーストカットでテンションが上がる上がる。
風変わり?なアダムス一家。彼らは人間だったんですね。完全に人ではないと思…

>>続きを読む

2025年153本目。
面白かったなぁ。ティム・バートン好きとしては間違いなく好きな世界観だったんだけど、オープニングであの有名なテーマがかかったときのブワーッと心沸き立つ感覚、もう最高だった。もう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事