テイク・ミー・サムウェア・ナイスを配信している動画配信サービス

『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

テイク・ミー・サムウェア・ナイス

テイク・ミー・サムウェア・ナイスが配信されているサービス一覧

テイク・ミー・サムウェア・ナイスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

テイク・ミー・サムウェア・ナイスの作品紹介

テイク・ミー・サムウェア・ナイスのあらすじ

少女アルマは、オランダ生まれのボスニア人。両親は戦火に揺れた祖国を離れ、オランダで彼女を育ててきた。やがて父はひとり祖国へ戻り、消息は遠ざかっていた。そんな父が入院したという知らせが届き、母に言われるまま、アルマはたったひとりでボスニアへと向かうのだった。 出迎えたのは、終始ぶっきらぼうで何の手助けもしてくれない従兄のエミル。部屋に置き去りにされ、キャリーケースは壊れ、荷物も取り出せず、居場所のない空間に身を持て余す。 そんな時、アパートの扉の前で眠り込んでいた彼女に声をかけたのは、エミルの“インターン”を名乗るデニスだった。彼だけが、彼女の話に耳を傾けてくれるのだが…。 ようやく父のいる町を目指し、小さなキャリーケースを引いてバスに乗り込むが、休憩の間にバスは彼女を置き去りにし、荷物だけを乗せたまま走り去ってしまうのだった——。

テイク・ミー・サムウェア・ナイスの監督

エナ・センディヤレヴィッチ

原題
Take Me Somewhere Nice
製作年
2019年
製作国
オランダボスニア・ヘルツェゴビナ
上映時間
91分
ジャンル
ドラマ青春
配給会社
クレプスキュール フィルム

『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』に投稿された感想・評価

KUBO
3.6
ボスニア紛争からオランダに逃げてきた夫婦の娘アルマは、ボスニアに帰った父親が危篤だという知らせを受けて、ひとり父親が入院しているボスニアの病院を目指す。

アルマの旅はトラブルだらけ。ボスニアにいる従兄弟のエミルは意地悪だし、バスに乗れば途中で置いていかれてヒッチハイクを余儀なくされる。

ロードムービーと言えば、旅先で出会う人たちが良い人だったり、その旅の中で主人公が成長したりするパターンが多いけど、本作のアルマはかなり自由で危なっかしく、出会う人たちも起こる事件もなかなかに予想外だ。

「ヨーロッパの奴らは休暇に来ては去っていく。だが彼らが我々に何をしてくれた? ロシア人よりマシだ。彼らが何をしてくれた?
アメリカ人よりマシだ。奴らは何もしない。」

バスの乗客の会話の中に、さりげなく挿入された東欧と西欧との格差の問題。

オランダにインターンに来たら(?)と誘いながらも、「オランダ人が歓迎すると思う? また1人、言葉も知らない奴が養ってくれってさ。外国人が多すぎる。負け犬たちが。」とアルマが言う。

従兄弟のエミルが「オランダ国籍が偉いか?」と返す。

オランダ生まれのボスニア人であるというアルマの設定は、実はエナ・センディヤレヴィッチ監督自身がモデル。本作では、そんな監督のアイデンティティへの悩みや思いを、アルマが背負って旅をする。

第48回ロッテルダム国際映画祭タイガーアワード特別賞に輝く、映画『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』は9月13日より全国公開です。
※去年のベストに選出した作品で、書いたのが一年ほど昔なので大分青臭いのですがお許しください。

[素敵な場所は、ここではないどこか] 100点

少女でも大人の女性でもなく、オランダで育ったボスニア人という出自のアルマが自分の居場所を探し求めるのは必然であり、ボスニアに帰ってしまった父親が入院したのを期にボスニアへ一人で行くのは至極当然のことだろう。ボスニア・ヘルツェゴビナ生まれの監督 Ena Sendijarevic は何本かの短編映画を撮っており、最新の短編作品『Import』(2016)はカンヌ映画祭は監督週間の短編部門に招待され称賛を浴びた。そんな彼女の待望の長編デビュー作が本作品である。

母親の反対もなく(というか寧ろ賛同している)開始五分でボスニアに降り立ったアルマは緩い旅を開始する。空港に迎えに来た従兄弟エミールは無職のくせに忙しいと言って取り合ってくれないし、その友人デニスは自分とは寝るくせに車は持ってないし彼女はいるし尽く外してくる。二人に邪魔者扱いされて家に取り残されたアルマは、街にふらっと出掛け、髪を黄金に染めて戻ってくる。

撮影には頻繁に"反射"が用いられている。鏡はもちろんのこと、ピカピカに磨かれたホテルの受付デスク、エレベーターの天井、電車の椅子の上に付いてる鏡に至るまで、徹底して鏡を利用することで全員を一つの画面に入れると同時に空間を広げ、そしてアルマの持つ二面性まで指摘する。ボスニア人でありながらボスニアには居場所もなく、先進国オランダの人間或いは故郷を捨てて逃げた人間として扱われ続け、年齢という点でも成熟しているわけでも未熟なわけでもないからこそどちらの要素も持ち合わせている。

全く相手にされないアルマは一人でスーツケースを抱えて父のいる田舎の病院を目指してバスに乗り込む。しかし、トイレ休憩中に置いていかれ、通り掛かったキャバレー歌手に助けられる。彼女はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の暗い過去から現代のボスニアが何も変わっていないことを示し、アルマの疎外感をそれと知らずに浮き上がらせる。もちろん、歌手自身はアルマの味方なのだが。エミールとデニスがアルマを回収しに来たシーンは、地上にいるエミール→二階のベランダにいるアルマ→三階のベランダにいる歌手という高低差をバキバキに使ったショットの数々に鼻血出そうになった。

帰国が現実的になってきて、アルマは仕事もせずに遊んでいる男たちに"オランダなら仕事もあるよ"と一緒に行くことを無神経に勧める。しかし、エミールは"この国で満足しているんだ、逃げ出したてめえに何が分かる"と返し、アルマの居場所はもうボスニアないことが明白になる。拾ったコカインを売りさばくために再び置いていかれた彼女に寄り添うのは子犬しかいない(子犬可愛い!)。売ったお金で最後の豪遊をした一行は、ホテルのマジックショーを見に行ったシーンは印象的だ。真っ暗な中、助手に指名されたアルマは人体切断ショーに参加することになる。そして、"切断"された自分の足を見ることになるのだ。分断された自分自身というのは、鏡で反射させた二面性への回答だろう。

翌朝、浜辺に出たアルマとデニスは勝手に海岸のベンチを使ったことでボコボコにされてしまう。動きたくないというデニスの上にアルマは跨り、もう一つの二面性は解消した。
no58
4.6
2019年の制作ながら、いよいよ2025年に公開される作品。
クレプスキュールさんの配給作品は、どれも好き。

オランダに住むアルマは、入院中の父親がいるボスニアへと旅立つ。
いとこのエミルを頼るけど不親切。エミルの友達のデニスはチャラい。

ロードムービー的な感じで、父親の病院を目指してドタバタありながらも進む道中。
どこかいいとこ連れてって。
そんな感じでアルマは流されながらも、素敵な場所を探しているようだった。

道中のエミルやデニスとのやり取りで、オランダとボスニアの2つの血を引く自分のアイデンティティの揺らぎが顕になったり。この国が自分の「素敵な場所」ではないと悟ったり。
うまくいかない人生の苛立ちに翻弄されたり。

豪遊したホテルでのマジックショーでのアルマの戸惑った顔が印象的。
あれが本心なのかな?と思う。

子供と大人の境界に立つアルマの「素敵な場所」はどこなのか。
アルマと2人の関係は何かのメタファーなのかなと感じてしまったり。
深掘りすると面白い作品でした。

『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』に似ている作品

都会のアリス

上映日:

1988年11月19日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

仕事で依頼された旅行記が書けず、自信を失っていたドイツ人青年・フィリップ。ある時、ニューヨークで9歳の少女・アリスと出会う。彼女の母が失踪し、途方に暮れたフィリップは、仕方なくアリスを連れ…

>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス

上映日:

1986年04月19日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • フランス映画社
3.9

あらすじ

35ミリ長篇第一作であり、ジャームッシュ永遠の代表作。84年カンヌ国際映画祭最優秀新人賞受賞、ロカルノ国際映画祭グランプリ、全米映画批評家協会最優秀作品賞受賞。日本公開時は、ミニシアター・…

>>続きを読む

真夏の素肌

製作国:

上映時間:

91分
3.1

あらすじ

17歳の少女・オーリャとサーシャは、生き別れたオーリャの父親に会うため港町を訪れる。しかし直前で尻込みしたオーリャを見たサーシャは“入れ替わり”を提案。そうして少女2人と父親の同居生活が始…

>>続きを読む

若い女

上映日:

2018年08月25日

製作国:

上映時間:

97分
3.3

あらすじ

フランス、パリ。31歳のポーラは、10年付き合った年の離れた恋人に突然捨てられる。お金も、家も、仕事もないポーラは途方に暮れ、苦しまぎれに恋人の飼い猫ムチャチャを盗む。猫を連れてきたことで…

>>続きを読む

夏時間

上映日:

2021年02月27日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

夏休みのある日、10代の少女オクジュは、父親が事業に失敗したため、弟ドンジュと一緒に緑が生い茂る大きな庭のある祖父の家に引っ越した。しかし、そこには母親の姿はなかった。大きな居間とステレオ…

>>続きを読む

グレース

上映日:

2024年10月19日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • TWENTY FIRST CITY
3.9

あらすじ

第76回カンヌ国際映画祭「監督週間 」正式出品 ロシア南⻄部の辺境、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道。無愛想な目をした16歳の娘と寡黙な父親。二人は移動映画館で野外上映をし、ポル…

>>続きを読む

ジョニーは行方不明/台北暮色

上映日:

2018年11月24日

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

反射する暮色の街〈台北〉に、いま、生きている。女と、男と、少年── 人と混じり合えない少年。「ジョニーはそこにいますか?」という間違い電話を何度も受ける独り暮らしの女。そんな3人が孤独…

>>続きを読む