オールド・ジョイの作品情報・感想・評価・動画配信

『オールド・ジョイ』に投稿された感想・評価

D
4.6

結婚や出世によってメインストリームの価値観が強化されかつてのモラトリアムにあった様々な価値を忘れていく男性vsまだモラトリアムを大事にしている男性のすれ違いは現実にもよく聞く話だが、些細なずれの積み…

>>続きを読む

静かな森と沈黙の中で揺れる男たちの友情が痛いほどリアル。言葉少ななのに、過去の距離感や人生のズレがじわじわ伝わってくる。無駄なものが一切ない、まるで温泉のように染み込む映画。終わったあと、すごく寂し…

>>続きを読む

ケリー・ライカートのことを知ったのは、日本で「ライヒャルト」と呼ばれていた頃で、原題『Certain Women』(邦題:ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択, 2016年)によってだった。

短編…

>>続きを読む
Kento
-

ケリー・ライカート2作目
白黒つけない優しいグレーな映画作りますね

悲しみは使い古された喜び
このセリフがケリー・ライカートらしさなんじゃないかな、知らんけど。

熱々の温泉に水を入れて適温に浸か…

>>続きを読む

いい映画だった

普通のスリラーよりも
胸が高鳴るというか
"何かが始まりそう"な一種の
高揚感?恐れ?をずっと感じる作品だった


実際に口に出してるセリフの8倍くらい
脳内でセリフが飛び交ってい…

>>続きを読む
5.0

現実と夢の間を彷徨いながら見ましたが、彼らにがっつり感情移入して、少し懐かしい感じもして、良い映画でした。
また森の中の温泉がすごくよくて、あの温泉見つけたからこの映画ができたんじゃないかって、勝手…

>>続きを読む
ケリー・ライカート祭り
2作品目🐦‍⬛

中年男性のキャンプを見ているだけのはずなのに、喪失感に苛まれる。
misato
4.0
かつて同じ方向を見て、同じことをして楽しみ・共感していた関係が、時の流れや自身の生活や価値観の変化でふたりを静かに遠ざけていく。“悲しみは使い古した喜び”そう思うと悲しみって深い感情だなと思った。
これ系の映画この感じで撮れる人ってどういう感度してんだろう
自分と自分以外の個人だったり皆とのズレって生きて来た時間軸のズレだからまじ埋めようがないから悲しい
SANKOU
3.5
このレビューはネタバレを含みます

まず、人の心の曖昧さを描いた作品だと感じた。
マークは疎遠になっていた友人のカートからキャンプの誘いを受ける。
マークは妊娠中の妻に誘いを受けても良いかと尋ねる。
妻は冷たく「どうして私に許可を求め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事