知らないことが多すぎた。
私たちの自由になりたいと彼女らの自由になりたいはわけが違う。
黒警察が毒ガスを撒いたら誰だって逃げる。でも逃げたからと言って疑われて逮捕される。同じアジアに住んでいるとは思…
監督、プロデューサー、ウィリアムさんのトークショー付き
もう海の向こうの問題だと、安易にニュースを流すことはできない
単に中国怖いという話でもない
国の成り立ちから違うので、同じことが近い将来という…
政府はデモの鎮圧を警察に丸投げし、市民は催涙ガスの中を走っているだけで、あるいは近くの警察署の前を通っただけで逮捕される。
警察はデモに参加した者なら中学生でも拘束し、声を挙げる市民には容赦なく鉄…
暴徒化した民衆と鎮圧する警察!みたいな報道なら見たけど、デモ隊と催涙剤を共に浴びながらなだけあってすごい臨場感。
特に香港警察がまさしく暴力装置で(「ヤクザと組んだ」というのは比喩ではなくマジなのだ…
2021.01.04 UPLINK吉祥寺にて鑑賞
首都圏緊急事態宣言と言われている中、映画館に行くのも勇気が必要だけど、30分弱という短さとどうしてもこの作品は見ておかなければとの思いで2021年1…
2019年11月19日から2020年年明けすぐまでを
超絶コンパクトにまとめた
2019年-2020年香港民主化デモのドキュメンタリー。
「わたしは分断を許さない」では
少しだけ取り上げられていた…
30分では短いように思える。2019年の状況だけでなく、なぜこのような事態になってしまったのか、そして、今後はどのように進んでいくのかを観たかったし、知りたかった。大晦日を迎えて、みんなで幸せにして…
>>続きを読む本当に香港警察の酷さが分かります。
「警察は人ではない」と香港人から聞いたことがありますが、それしか感じられませんでした。平和的なデモでは政府が無視し続け、動かないため、デモ隊の一部の勇武派と言われ…