灰となってもの作品情報・感想・評価

灰となっても2023年製作の映画)

寧化飛灰 /rather be ashes than dust

上映日:2025年06月28日

製作国・地域:

上映時間:118分

『灰となっても』に投稿された感想・評価

4.1
252件のレビュー

以前に見た「時代革命」とよく似ているが、記者目線で2019年までの時代背景を説明してくれているので、忘れていたことを思いださせてくれた。あゝ そういえば アグネス・チョウさん拘束されたあと、すっかり…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

自由のために全体主義と戦った香港人の記録。

衝突のど真ん中で命懸けで撮影された映像ばかり。香港人のたどった道がよくわかった。

当時、日本の各メディアの中国支局からデモの映像が毎日のように入ってき…

>>続きを読む
Maiko
-
香港は中国でなく香港なのだと、日本がまもなく同じ道をたどる時あんな風に不屈でいられるのだろうか

だいすきな香港、まけないで
Q
-

2019年に香港で大勢の市民たちが参加したデモのドキュメンタリー。
市民と警官がもみくちゃになり、街中は催涙ガスが立ちこめて道路はめちゃくちゃな状態。警官に実弾を撃たれて倒れこむひと、響く悲鳴と破裂…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーを観ると、感想が学校の授業で提出するような、安全圏から他人の過去の判断の善し悪しを考える偉そうな文章になってしまう…。

香港人による香港人の為の政治の実現を求めて集まった100万人…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

遠い国の話でもないし、昔の話でもない。
近いところで起こっている最近の話という事実が辛い。

なぜ同じ香港人なのに対立するのか
ただ彼らを助けたいだけ

医療従事者?が途中で叫んでいたのが悲しく重た…

>>続きを読む
しお
-

(隙自語)香港に初めて訪れたのは23年頃
風土や街並み、食やカルチャーに惹かれて香港迷に思いを馳せ続けている中で香港デモ筆頭に香港が香港たる史実をちゃんと知りたかった
渡港の僅か4年前にこんなに非道…

>>続きを読む
空間
5.0

記者のひとりとしてデモを取材していた監督の目を通して、デモの様子が生々しく映し出される。
香港のデモや政治に関する新書は何冊か読んでいたが、映像で見るとその酷さがよりリアルに伝わってきた。内戦のほと…

>>続きを読む

もちろん、香港での民主化運動が弾圧されていたのは知っていたが、ここまで酷い弾圧がされていたのを見て衝撃だった。
返還時に交わされた文書も反故にし共産化を進める中国政府の強引さには憤りを感じた。
本当…

>>続きを読む
あらゆる場面でずっと映る雨傘
民衆の歌
打ち上げ花火と一緒に聞こえる別の音…

あなたにおすすめの記事