ガザ 素顔の日常の作品情報・感想・評価

ガザ 素顔の日常2019年製作の映画)

Gaza

上映日:2022年07月02日

製作国:

上映時間:92分

4.0

あらすじ

『ガザ 素顔の日常』に投稿された感想・評価

パパ
4.0
ガザの日常を淡々と描いていて、とても良かったです。勉強になりました。

この映画をイスラエルの人に届けたい。


恨みあってちゃ終わらん。お互いが相手の想いや現状を把握できていない。だから知るべき。お互いの生活を知るべき。そして、相手も自分と同じような苦しみ、悲しみ、葛…

>>続きを読む

暴力そして虐殺、住む場所を奪われ閉じ込められるガザの人々。

そこには同じ人間の日常があるはず。けれどもガザの日常には暴力が常に存在している。いつ何が起こるかもわからない。

石を投げても近代兵器に…

>>続きを読む
nojiji
3.5

10km*40kmの狭い地域に200万人が押し込められているガザ。
イスラエルはそのガザを壁で囲み、2007年からは物資や人の移動も制限している。ガザが「天井のない監獄」とも呼ばれる所以だ。

この…

>>続きを読む
my
-

記録✳︎

ガザで生活する人々の日常を描いた作品

苦しい。同じ時代に生まれても住んでいる場所が違うだけでこれほどまでに生活が違う。毎日空襲に怯えて生活する、石で抵抗すると銃で反撃されてしまう。
子…

>>続きを読む
you
-

白い砂浜、自然光できらめく地中海...
美しい風景とともに紡がれる言葉はどれも重たく残酷なもので、その高低差が苦しい。

地中海に面したガザ地区で虐殺が起きている様子を観て、海の匂いは生き物の死の香…

>>続きを読む

ガザの人達の日常を切り取った映画でした。
当たり前に過ごす日常の隣にはあらゆる制限、それによる貧困、そして攻撃…。
そんな中過ごすタクシー運転士、学生、漁師を目指す少年、デザイナー等々。様々なガザの…

>>続きを読む
m
-
美しい景色より息苦しさが勝ってしまうなんて
今の苦しさは考えたくもないけど、それじゃ絶対だめだ
なんでこんなことが許される

どうしようもない。

世界中で紛争が起きてて、原因は主に政治の問題で、大概の市民は善良で自分の家族のために平和を願って生きている。

閉塞感は本当に天井のない監獄のよう。

イスラエル国境で荒ぶる若…

>>続きを読む
たけ
3.0

キネカ大森の名画座二本立てのもう一本。
残念ながら現在の緊迫したガザを写した映画ではないけれど、この2019年の映画の時点でも不自由な生活を強いられるガザに人々の生活を垣間見ることができる。
今はも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事