サマーフィルムにのってのネタバレレビュー・内容・結末

『サマーフィルムにのって』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何も知らずに見たので、まさかのSF展開はかなりびっくりだった。
映画は過去と未来をつなぐ、結構自分の映画好きの根本にも刺さる部分があった。
みんな個性的で、愛おしい人たちばかりですごく楽しめたけど、…

>>続きを読む

最後の10分くらいかな、ずっと涙うるうるで最高のラストシーンだった。

伊藤万理華サンをこの作品で知って、出演している作品をはじめて見た。
お顔が綺麗で見入ってしまった。
最初は高校生の女の子かと思…

>>続きを読む
爽やかな雰囲気が素敵だった。最後だけちょっと納得がいかない…観客がいるのに視聴者の私たちしか知らない裏事情で展開が進んでいくのがモヤモヤした。ラストシーン以外は好きだった。

映像研が好きなのだが、どことなく似てて楽しかった。未来で映画がなくなると知ってそんなに落ち込むんだな。青春とは思い込みのかたまりだな。キラキラして清々しい映画だった。そしてここでも河合優実が主役級の…

>>続きを読む

きろく
ただただ好きが詰まってた。
ハダシもかりんもみんな好きなもののために動いててよかった。悪者がいなかった。
てかブルーハワイ可愛い。気になるところはいくつかあったけど、ラストがすごいよかった。…

>>続きを読む

青春オタク映画って感じ
映画部に所属してる主人公が今撮ってる映画に文句があるため自分達で勝手に別の映画を作るって話なんだけど
正直なんか物語的なものは既視感はある
時をかける少女ぽかったりどことなく…

>>続きを読む

ハダシとビート板とブルーハワイという名前がまず最高。
女子高生3人が時代劇を作る、という一つの目標を楽しみながら真剣に取り組む姿が瑞々しくてキラキラしていた。
伊藤万理華ちゃんがキュートすぎるし、河…

>>続きを読む
青春×時代劇!
時かけの小説が伏線になってた〜
タイムスリップで恋愛ものだと儚さが増すよね!違う時間軸を生きる人に惹かれるって何でこんなにロマンあるのかね!
真っ直ぐな青春物語。
SFだけどSF要素が最低限だから素朴なのがまた良い。
伊藤万理華の表情の演技が素晴らしい。可愛い。

映画を作る際のシナリオや、映像表現であったりがいい意味でわかりやすく表されていて勉強になる作品だった。
あらすじを見ずに鑑賞したから、凛太郎が未来人だという設定には驚いた。ビート板の「時かけ」が伏線…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事