麻希のいる世界の作品情報・感想・評価

『麻希のいる世界』に投稿された感想・評価

映画内でバンドが演奏する曲が良すぎるなーと思ってたら向井秀徳が音楽提供しててひっくり返った
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.8

主要人物の衝動が玉突き事故をおこしてる物語。つまらないおじさんにはあちこちで巻き込み事故を起こす彼女らに乗れるわけがないのだが、令和の溝口と言われたら合点がいくのよ。監督の「わけのわからない苛立ちと…

>>続きを読む
今時の青春映画にはない、登場人物たちのテンションは現実感はないがそれが悪いわけでもない。
終わり方も含め変わった映画を見たなという感じ。
閃き

閃きの感想・評価

3.0

汚い部分もあるのが本当の高校生というもの。それは決して珍しいものでは無い。だがキラキラしている高校生を映しているのでちょっとだけ自分の高校生活を悔やんだ。ありえない展開が多いので監督の言った通り現実…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

由希が麻希にどういう訳か惹かれて、ひたすらに無言で追いかける序盤が1番面白い。

最後の最後までクローズドになってしまってるんだけど、まあ"神話"だからね‥。麻希のいる世界。麻希のいた世界を残すこと…

>>続きを読む
あまり深く言及したくないが、これは青春映画の皮を被った胸糞映画である。褒め言葉です。ことごとく悪い方向へ進んでしまう歯痒さと、主人公の少女たちそれぞれの心境を考えると、何重にも面白さがある。
かー

かーの感想・評価

3.5

ざわざわする映画だった。自分が高校生だったときの嫌な気持ちを思い出した。
クラスの人気者の嫌な一面を見てしまった、みたいな。でもそれも含めて自分の高校生活だったし、普段はおおかたキラキラした映画でキ…

>>続きを読む
海月

海月の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

A級コメディホラー
ショットはバチバチ。
海辺、音だけが聞こえる小屋のロングショットから両開きの扉が開け放たれるのは最高

ファーストショットは大事なので足元とかベタすぎると思う

あと2秒間をおい…

>>続きを読む
ねんお

ねんおの感想・評価

3.3

画面のどこを見るかは観客の自由であって、フォーカスによる視点誘導はある意味映画としての可能性を大いに損じているのでは。
映画を見る前に監督のトークショーを挟んでいたけど、学生映画に対する批評をしてい…

>>続きを読む

早稲田松竹試写会にて。自分が苦手なタイプの作品だった。役者が声を荒げながら感情のぶつけ合いを繰り返すタイプの映画。少女2人の百合的関係、そこに介入する男達。監督がフェミニストなのか、あるいはそういう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事