美しいロジックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『美しいロジック』に投稿された感想・評価

ssr701
1.1

6月4日はTBS系列の昼ドラ
「一緒に暮らしたい」の初回が放送された日です!(1990年)
めでたく35周年!ということで
出演していた佐々木すみ江さんに思いを馳せつつ
佐々木七海さんが出て…

>>続きを読む
咀嚼のASMRメインの作品。ストーリーに起伏がない。姉は傍から見たら精神疾患だと思われてそう。
Kento
-


"広島こわい映画祭 2020"作品集の一つ

プログラマーの鎌田は
"美しいロジック"の為に
様々な物を一つずつ捨ててゆく

筒井 康隆作品ですか……?

"感情"を捨ててもまだ何かが残っている

>>続きを読む
YUu
3.0
かなり遅れての視聴になってしまったけどクラファンさせて頂いた作品
存在さえも捨てていくってどんな感じなんだろう
色んな愛の形があるけど分からないなぁ
えり
2.9

一応付き合ってはいるだろうけど、鑑賞対象って感じがした。理解とはまた違うんだろうな。愛は正直感じられなかった。最初はまだ楽しそうだったけど、好きな人がいるから、っていうそれではないような。

結局人…

>>続きを読む
2.0
〖広島こわい映画祭2020:短編映画〗
広島こわい映画祭2020で上映された作品で、なんかようわからんカップルの…変な作品でした😱💧

2022年2,402本目
maco
-
美しいかなあ、と首をかしげながら観てしまった。こわいかどうかもよくわからず。
2.5
BS松竹東急「週末ミライシアター 真夏のミステリー映画特集2」から3本目。
観てる側もイラッとさせられるダンナだった(笑)。
2.2

美しいロジックも不思議の国のアリスの解釈も履き違えてる。言葉と音で攻めようとした割に、言葉も音も貧相な映画。残念すぎるやろ。ほとんどタイトルとも掠らない作品。

「彼の林檎を齧る音が何より好き」って…

>>続きを読む
nana
3.5


広島こわい映画祭2020年より


発想が面白い短編


“この場所を離れられない”

カマタ君のリンゴを噛じる音が好き

「美しいロジックには言葉は要らない」

喋らなくなった恋人と生活するヒロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事