NETFLIXオリジナル映画を観るの日、という感じになってしまい、6本目はインドホラー映画です。
インドにもきっと多くの伝承があり、井戸、幽霊、陰惨な過去、と言った怪談的な要素が非常に伝わりやすいの…
呪われるだけの闇深い事を行ってきたインドの田舎の寒村で新たな潮流を代表する少女と歴史の恨みを抱いた怨霊少女とが邂✡逅
とまあ、描きたかっただろう"メッセージ性"を解釈したざっくりとしたまとめになり…
また惹かれて観てしまったんだインドホラー
予告みたいな数十秒の演出が上手いのよねインドもブラジルもそれに毎回騙されがち🤤
でも今作は楽しめたからまだいい方
タイトルからして貞子系オマージュかな思った…
アジアの田舎の民家の感じが結構好きで1時間10分ぐらいまで観ちゃったけど話がつまんなくて残り20分のところで離脱。
シヴァンギはかわいかった。
庭で牛飼ってるの、ベトナムの知り合いの家に遊びに行…
説明が圧倒的に足りなくて物足りない気持ちになる。
何のために女児を井戸に捧げてたのか、父と母がやたらと気まずそうにしてたのは何だったのか(不仲なのに妊娠?DV?)、男の子を産める薬についてとか結構よ…
インドのホラー映画ってどんなのだろう…から見始めた。
インド映画ってわりと完成度高いモノ多いイメージだけど、本作は少し…
ホラー要素で言ったら5評価のうち2点。
何にも怖くないどころか、ほとん…