ペンギンが教えてくれたことのネタバレレビュー・内容・結末

『ペンギンが教えてくれたこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021年191本目 7月14本目
ペンギンが教えてくれたこと[4.2]○
Penguin Bloom(2020)
休暇先のタイで事故に合い半身不随になった女性とその家族のお話。
過去の自分と今の自…

>>続きを読む

ペンギンが好きだから、楽しみに見てみたらペンギンじゃなくてカササギでした…!
どうやって撮影したんだろう?


重たい雰囲気で始まりますが、ペンギンのおかげで家族が関係性を取り戻してく様子が素敵に描…

>>続きを読む

アンドリューリンカーンのリックじゃない役見たくて。TWD観返すのに疲れてきてたのさ。
普通にペンギンかと思ったら違う鳥だった。
実話だし決して軽い話ではないんだけど、景色とか家族とか暮らしの様子に癒…

>>続きを読む

事故で半身不随になった主人公。元々活発だったこともありなかなか受け入れられない。誰も悪くないがゆえ、怒りをぶつける先もなく。

野鳥"ペンギン"を保護したことをきっかけに少しずつ前を向きはじめ、家族…

>>続きを読む

子供ちゃんが牡蠣にあたって大変なことになったとき、自分じゃなくて父親が呼ばれたことで「昔だったら私を呼んだ」て主人公が泣いちゃう場面はつらかった

主人公のお母さんががみがみ言い出したときに、夫がす…

>>続きを読む
ペンギンがいなくなった時はとてもとても悲しい。
ガイが太陽みたいな人ですごく救われた。

文鳥飼いなので鳥がいるだけで泣けるし本当に可愛い❤️
サイズは違うけど仕草はほぼ一緒❤️
ウンチは大きそうだけどw
あんな風に一緒に寝たいなあ🦅

人間の言語を話さない生き物と触れ合うことが癒しにな…

>>続きを読む

羽があるのに飛べない鳥
足があるのに歩けない母

母親をやりたくてもできない。大好きなサーフィンもできない。以前の自分には戻れない。
誰のせいでもないから誰にも当たることができず鬱ぎ込むしかない。

>>続きを読む

ナオミワッツは、家族とサーフィンしたりのんびりと楽しい日常を過ごしていたが、ある日の家族旅行で不慮の事故に合い下半身が麻連して生きる気力を無くしてしまう。そんな中で一羽のカササギと出会い、家族の仲間…

>>続きを読む

本当に車椅子生活になってみないとこの人の絶望は理解できないけど自分が役に立たないと感じる、今までできると思っていたことができない、でも自分を保たないといけない、その辛さは想像できる。母親という立場が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事