人にあげることも、同時にもらうことなのだと思った。
「十字架」を配る友達のことを思い出す。十字架だって分かりながら、それでも嬉しいし、お返ししたくなる。そういう人間に私もなりたい。
もらうことばっか…
テリークとアーティ
お互い抱えてる問題を話すわけでもなく、大きなできごとが起こるわけでもない
ただ家に帰りたいアーティをテリークが助けただけ
目を瞑って耳を塞いでみる
相手の立場になって物事を考え…
大きくは何も起こらないのに、
なぜだかすごく惹きこまれる。
(サマンサはいいショートムービーが本当に多い!)
耳を塞ぎ、目を閉じて、想像する。
相手の立場に立ってみる。感じる。考えてみる。
これっ…
すごく暖かい映画なはずなのに、とても苦しくなってしまった。
少年が盲ろう者の彼のノートをこっそり覗いて、彼の私生活を覗く瞬間が良い。
盲ろう者の俳優さんが初めて、映画に出た意味ある映画。
五体満足な…
たった18分で心持っていかれた。
いゃぁ…ジーンときたな…
テリークが自ら目を瞑り耳を塞いでみる。
同じ気持ちだった。盲目で聴覚障害って、考えられない世界だと思う。
そんな出会いが彼の人生を明るく…
主人公は友達の家を転々とする貧しい青年と盲目の中年男のほっこり系ストーリーの映画。
本作は映画史上初めて本当に盲目で耳が聞こえない男性を俳優として起用した作品。
この男性の表情が凄く良い!
最初プロ…